京の今日は [E:sun] そして、今日の奈良も [E:sun]
今日は奈良に行ってきました with 夫
今年の紅葉ツアー
選んだのは、室生寺と長谷寺
前から行ってみたいと思いつつ
どちらも お初。。。二人とも お初 [E:sign01]
京都の紅葉スポットは人と車の混雑ハンパ無く
「奈良もそこそこ混んでるやろな~
電車のがいいかもな~」
と昨夜、路線情報検索 [E:pc]
近鉄京都線の橿原神宮行き急行なら
八木で近鉄大阪線に乗り換えて宇治山田方面へ
八木から急行で三個目が室生口大野
室生口大野から 室生寺 までは奈良交通バス[E:bus]で [E:dash]
そして室生寺からシャトルバスが長谷寺まで運行
よ~し [E:sign01] 今年の紅葉ツアーはこれでキマリ [E:sign03]
(もこみち風に読んでみネ [E:wink])
そして、今日…
朝の冷え込みは厳しかったけど
紅葉日和り・行楽日和…お天気に恵まれてラッキー [E:heart]
混雑を覚悟して行ったのに、奈良はのどかでした
人はそこそこいはったけど、京都ほどではなく
まだまだ余裕ありました [E:coldsweats01]
先ずは室生寺
金堂で拝見した
釈迦如来立像・薬師如来像・地蔵菩薩像・文珠菩薩像・十一面観音像・十二神将像
仏像のお顔見ていると、心が穏やかになりますね~
お寺巡りもいいかも~なんて思いました
金堂に
このグラデーション
いい色合いです
何年か前に台風で傷つき
見事に修復された五重塔
この五重塔から奥の院へ
原生林の中、切り立った斜面に急な石段が延々と…
私、室生寺をなめてました・・・[E:despair]
普段の運動不足をヒシヒシと感じながらも
夫よりも先へ先へ [E:dash][E:dash]
頑張り過ぎて息も荒く ハァハァハァハァ [E:shock]
奥の院に着いたら
汗はタラタラ、脚はヘロヘロのガクガク
それでも、空気が爽やか~メッチャ気持ちいい [E:up][E:up]
頑張った甲斐ありました [E:happy01]
登った分、又下り
手すりを持ちながら一段一段 [E:downwardright] [E:downwardright] [E:downwardright]
みなさんも、足腰達者なうちに登ってみて下さい [E:wink]
次は長谷寺
紫陽花の季節になると TVでよく見る登廊
そして、この登廊の先が本堂
本堂の中から舞台を
[E:camera]
開放感満点の舞台
眺めはいい~
舞台から
五重塔がチラリ
長谷寺五重塔
近くまで行って パチリ [E:camera]
そして、最後にいいモン見ました
参道の終わりかけ…ふらりと本坊にたち寄りました
そこからの本堂・舞台も素敵ですが
本坊の奥が開け放たれ、そこに紅葉が…[E:maple][E:maple][E:maple]
まるで額縁
磨き抜かれた床に紅葉[E:maple]が映って
まるで京都・実相院の床もみじ・・・
ココ、おすすめデス [E:good][E:happy01]
しかし、今日はよう歩きました
階段の上り下り…けっこう応えた~
明日はきっと筋肉痛や~[E:happy02]
それから…最後に
別にどうでもええ事ですけど
本日、11月27日は結婚記念日でした
別に感慨深くもなく、嬉しくもなく…[E:coldsweats01]
息子や娘もこの日を知らず
数年前まで毎年思い出すことすら無かった日
実は私、銀婚式の25年目まで
26日やったか。。。27やったか定かではなく [E:bleah]
で、たまたま携帯番号変えた時
○○27 にしといたんです
それ以来、忘れることなく今日に至ってます [E:wink]
・・・って
どうでもええ話やったでしょ~
けど、気が向いたら…また明日に続くかも~ [E:coldsweats01]
"室生寺と長谷寺"へのコメントを書く