No.33
京の今日は 真夏日継続中 [E:sun]
しかし
時は流れ、気がつけば八月もあと二日…
天気予報にも 『秋雨前線』 の文字が出始めて
去りゆく夏の暑さを楽しむ季節になりました[E:happy01][E:sweat01]
盆明けから[E:pc]サボリ癖が付いてしまってます [E:despair]
今日は長々、長編作
時間を見つけてジックリ読んでいただけたら嬉しいデス
~~ 12日水曜日のこと ~~
毎年恒例
お盆に福岡から帰省するSkちゃんを待って
Umちゃんと三人で京巡りを楽しむ会開催
お盆に集まる女三人…ということで名付けた 盆女三会
早いもので、命名から四年たちました
ブロ友さんにもこの名が浸透し
職場の仲間からも
「今年も 盆女三 行くの ?」
なんて、声をかけてもらえるようになりました
みなさん、ありがとう~
ご期待に添えるよう
毎年、元気に遊び続けたいと思います~[E:run][E:run][E:run]
「今年は何処行こ?」 となった時の、「何処」 = [E:restaurant] [E:delicious]
食べ物メイン[E:sign03]ってとこが最高ザンス[E:sign01][E:good][E:smile]
今年も、Umちゃんからの
「facebookで気になったお寿司屋さんあるねんけど…」
の言葉に、即対応[E:sign03]
[E:pc][E:eye] 調べてみたら
ええやん、食べたい[E:sign03] [E:pig]の食欲そそられました[E:heart04]
そのお店が嵐電嵯峨駅から300m ということで
今回は嵐山をぶらつく事になりました
そして
三人のスケジュール調整の結果
今年の盆女三会は 15日(土)に決定[E:sign01]
しかし11日、娘と京ぶら中
Skちゃんから「15[E:ng]…、明日ダメよね ?」
とのメールを 大丸で[E:phoneto]受信し 即対応[E:sign03]
Umちゃんにメールしたら
「バイト休めるか聞いてみる[E:sign01]」と、 即対応[E:sign03]
そしてUmちゃん、見事に休みGet [E:good][E:wink]
「私も毛染め・カット[E:hairsalon]の日やったけど、キャンセルするわ」
と ドタバタあり
私は京ぶらの翌日で連チャンのお出かけになったけど
遊びの連チャンは No problem![E:happy01][E:scissors]
どうにか今年も三人元気に集う事が出来ました [E:heart04][E:heart04][E:heart04]
さぁ、このブログを見たが最後[E:sign01]
あなたも道連れ! 一緒に一日楽しみましょネ~ [E:wink]
盆女三の後にシッカリついて来て下さいや~~
ほな、そろそろ レッツラ Go で行きますよ~[E:dash][E:dash][E:dash] [E:dash]
AM 10:50 嵐電四条大宮駅で集合~~[E:paper][E:paper][E:paper]
一年ぶりのSkちゃんは全然変わりなく
初っ端からの大ボケに
Umちゃと私の激しいツッコミが容赦なく(爆笑)
アホな事ゆうて笑ってる間に電車一本乗り遅れ…[E:bleah]
「はいはい、来た来た! これ乗るよ~」

嵐電にはいろんなラッピング車両があり
盆女三が乗ったんは、白黒のパトトレイン
側面には『みんなでまもる右京の安全』の文字
交通安全に一役買ってそうですネ 写真クリックしてみてネ
ガッタンゴットン ガッタンゴットン[E:train]
嵐電嵯峨駅下車、目指すは 京寿司 大善さん[E:run][E:run][E:run]
チョット迷った 小羊 と 太羊 と 子猿、 子猿が[E:mobilephone]でHelp~
見えた見えた[E:house][E:eye] 「あそこや~!」

奥さんお店の前で待っててくれはりました[E:paper]
昭和の匂いが漂う店内…写真クリックで大きくなります
Umちゃんが予約しといてくれたおかげで
唯一の四人掛けGet [E:good]


さぁさぁ、三人揃って一年ぶりのお昼ご飯 ワーイワーイ
11時半の予約が、12時ちょうどからの Start で~~す
あじ寿司 1200円

味が付いてるのでこのままで…と。このままで美味 [E:good][E:lovely]
あなご寿司 1400円

穴子がフワッとしてて、メチャ好き~[E:good][E:lovely]
焼きあゆ寿司 950円×2

焼き鮎の香ばしさがめちゃめちゃ旨し[E:good][E:lovely]
小鯛笹巻寿司 五個1300円 (三個 780円)


上品で笹の緑が涼やかで美味しい [E:good][E:lovely]
いなり寿司 五個800円 (三個 480円)
麻の実(おのみ) がプチカリッと…これが京風 [E:good][E:lovely]
修行された祇園石段下の有名店も麻の実入ってます
京都に来られたら一度はご賞味あれ~~ですよ [E:wink]
どれもこれも、ぜーんぶ美味しい ココ,当たりデス[E:scissors]
( お昼代 これだけ食べて一人 1920円 安い[E:good][E:lovely] )
柚子入りの ゆずの香いなりは冬限定・・・残念
鯖寿司も脂の乗りが悪いとかで来月くらいから・・・
むし(蒸し)寿司も冬・・・
寒くなったらまた行きたいお店です[E:good][E:lovely]
私たちが美味しくいただいてると 続々 客・客・客 [E:full]
「みんな よう 知ったはんねんな~」 と言いながら
気を効かして長居することなく早々に [E:run][E:run][E:run]
あまり広くないので予約した方がいいかも & 定休日要注意!!
テイクアウトして嵐山の景色を見ながら食するのも良し!
お腹を満たした盆女三は
お店の前の下嵯峨バス停から京都バスに乗車[E:bus][E:dash]
渡月橋手前の嵐山バス停で降りそびれ[E:bus]は渡月橋へ[E:dash]
車中[E:bus]
子供の頃、父と来た お猿がいる岩田山がヒラリ[E:flair]
[E:pig]「行ったことある ?」 小羊 「ない」 子猿「無い」
子猿曰く、「トムクルーズ来てから外人客増えたらしいで」
トム・クルーズが来てんやったら、私らも行かな~ッ!!
ということで、阪急嵐山駅行の[E:bus]を中之島公園で下車
[E:run][E:run][E:run] 入園窓口で入園料550円払うも
「片道20分です」 と聞き、一瞬顔を見合す三人
[E:pig]「そんな大したこと無いって~」 「そうかもな」「そやな」
しかし・・・真夏日33℃[E:sun]
ちょっと登っただけでベンチに座り給水する小羊と子猿
「ぇえええ[E:sign02] いま登り始めたとこやん[E:upwardright]」
… 私よりはるかに体重軽いのに …
こんな感じで
盆女三の ゆるーーーい登山がはじまりました[E:run][E:run][E:run][E:sweat01]
すれ違う人、追い抜かしていく人
外 外 外 外 外人さん多し[E:sign03]
トム・クルーズ効果 Osorubesi
休み休み 喋り喋り 笑い笑い
やっとこさ
モンキーパーク到着[E:happy01][E:scissors]
(大した山ではございませんが)
余りの暑さに駆け込んだ休憩所はオリの中(笑)
金網越しに、おサル達が餌をねだります
リンゴやピーナツが袋に入れて売られてました

ハリウッド俳優を思わせる美男美女カップル 外・外[E:apple]


片手で柵を持ち、ピーナツを取り皮を剥く オサル
このオサル、賢い! というか、ふてぶてしいというか(笑)


柵を持たず、腕を突っ込む技有り オサル
オサルも性格色々なんやな~ 見てて飽きひんな~
ここには、120頭のニホンザルが暮らしてるそうです
お寺に飽きたらお猿は如何 ?
京を去る前に お猿に会いに行くのも良しデスよ[E:wink]
展望台からは京都市街が一望できるし~[E:wink]

眺め最高[E:up]
下りは滑り台を滑リ降りる人も・・・ほんのちょっと近道

私も滑りたかったけど
オイド[E:pig] 抜けんようになったら恥ずかしいし断念[E:think]
右上の赤い短パンの外人さん
この後、サルに追いかけられてはったけど無事でした[E:coldsweats01]
登りより下りの方が足にくる…[E:foot][E:foot][E:foot]
Skちゃん、ペッタンコ靴やから[E:foot]石ころが痛いと嘆く[E:sweat02]
私はちょっとヒールやったし[E:downwardright][E:foot]メチャ痛い[E:impact]
こんな人の為に、登り口にはクロックス置いてました
スプレー消毒液もあったし借りたら良かった~[E:foot]
嵐山モンキーパークいわたやま
51年前、兄と従姉の十三参りについて行った時以来…
当時、八歳の私が見たサルの三代目がいたかもね [E:wink]
三代目 j saru brothers



岩田山を下りて
盆女三達は渡月橋を渡ります[E:run][E:run][E:run]
メインストリートを行き、途中マールブランシュで一休み
アイスキャンディー バナナ&ビターチョコレートは…[E:ng][E:sad]
ちょっとブツブツ言いながら [E:run][E:run][E:run]
よーじや で何も買わずに [E:toilet] 拝借[E:coldsweats01]
スッキリしてまた [E:run][E:run][E:run]
久しぶりの 竹林の小道も、人多し[E:sign01]

娘時代、ココを走り抜けて広沢の池まで[E:rvcar][E:dash][E:dash]
5・6年前の秋、夫との嵯峨野一周散策[E:maple][E:shoe][E:shoe]
この日は野宮神社まで行っただけ
それも、本殿の遙か手前から パンパン [E:bleah][E:paper]
メインストリートに戻り
京都バス・野の宮バス停から[E:bus][E:dash] で鳥居本下車
千灯供養で有名な化野念仏時

毎年8月23日・24日には
境内の数千体の無縁仏にロウソクが灯ります[E:night]
秋には紅葉も綺麗ですよ[E:maple][E:maple][E:maple]
そしてもう一つ、この竹林
野宮神社へ行く途中の竹林よりこちらの方が綺麗デス[E:good]
この絵、職場の[E:pc](windows7)の壁紙と一緒[E:scissors]
緑は目に優しいし竹林にしてたけど
ここの写真やったんや~ と盆休み明けに気づきました[E:flair]
その後、鳥居本 のバス停に戻り 京都バスを待ちます
今回
市バスじゃなく京都バスを利用したその訳は・・・
嵐電 四条大宮駅で、こんなん買ったし~[E:wink]

嵐電と
京都バスで
嵯峨野を周れます
今、記事を書きながら調べたら[E:pc]
お得な特典←クリック ありました
モンキーパークも念仏寺も100円引きやったのに[E:sweat02]
リサーチ不足[E:sign03] クチョーーーー[E:crying]
急遽、三日も前倒しやったもん、しょうがないか…うんうん
嵐電。嵯峨野フリーきっぷ 700円
この切符、 京都バスで京都駅前からも発着できて
嵯峨野と北嵯峨、嵐山から南の鈴虫寺まで回れます
その他にもお得な切符ありますよ~調べてみてネ[E:wink]
いよいよ盆遊びも終盤
京都バスで嵐電嵐山駅に戻って、次は[E:train]でGo[E:dash]
嵐山駅の次が 嵐電嵯峨駅(京寿司 大善さんの最寄駅)
嵐電嵯峨駅の次が 鹿王院駅
鹿王院駅で降りて 鹿王院へ向かいます 徒歩5分
ここはfacebookで見て、私も行きたかったところ…
季節柄、そして夕方やったしかな~ ひっそり静寂



たっぷりふくよかな青紅葉
これが真っ赤に色づくころに、もう一度訪れたいな[E:maple]
参道を進み玄関を入り、鐘をたたきます
奥から奥さん表れて
「入らはりますか? 五分しかないデスけど」 (時は4:55)
五分では勿体無いなぁ
上らせて欲しいけど時間厳守かぁ~
きっちりしたはるな~
「ゆっくり見せて欲しいし、今日は止めときます」 と退散[E:dash]
盆女三が山門を出る頃、奥の方からワンちゃんと奥さん…
なーんや、五時からお散歩の時間なんか~
キッチリしたはるわ(笑)
来た道かえって 鹿王院駅から車折神社駅へ[E:train]
駅降りてすぐの車折神社(くるまざきじんじゃ)は
芸能人がよく訪れる神社としても有名です

境内に芸能神社という社があるためで
芸能人の名前が記された「玉垣(たまがき)」があります
けど、沢田研二や郷ひろみの名は見つからへんかった[E:sweat02]
運が良かったら
車折神社で芸能人に会えるかもしれませんよ~~[E:wink]
京都バスも乗ったし、嵐電も乗ったし
これでもうONE-DAY PASS元取れた~
そろそろ帰ろか~
車折神社駅から [E:train][E:dash][E:dash][E:dash] 四条大宮駅へ
18時 電車を降りたら 急に小腹がグー― [E:happy02]
京の老舗の果物屋さん ヤオイソ本店へ直行[E:run][E:run][E:run]
美味しそうなフルーツサンドの中から
いちじくサンド(6月~10月末ごろまで)をチョイス[E:good]

四条通に面した店先の小さなベンチで
いちじくサンドを三人で分け分けしてたら
外人さんに
「ナンチャラカンチャラ シェア ナンチャラ」
「こんなところで シェアしてるぜ」 ってか~?(笑)
この、 いちじくサンドが呼び水となって
盆女三のお腹は急に[E:bell][E:bell][E:bell] [E:shock] [E:shock] [E:shock]
「何処行く?」 「何処行こ?」
「すき焼き食べたいなぁ~」 と言いだすUmちゃん
「ええなええな、食べたいわ」 とノリノリの私
モリタ屋さんの前でメニュー見て [E:eye] [E:eye] [E:eye] [E:moneybag]
「うーーん」 とうなる三人(笑)
「また今度にしよか~」 「うん」 「うん」
結局、四条通を堀川まで歩いて、市バスで堀川三条へ
三条商店街の 魏飯夷堂 三条店 が 今年の〆[E:sign03]
空芯菜の炒め物
小龍包
あんかけ焼きそば
鶏唐揚げ
じゃが芋のピリ辛炒め
今年もよく食べ よく喋り
まるまる一日楽しめました~[E:notes]
三人元気で会えた事が
なにより これより それより 一番嬉しい~[E:heart]
今年の盆女三会
Skちゃんは、お母さんの看病で心配と不安の中
叔母さん達のおかげで一日自由の身に・・・[E:heart04]
「おばちゃんも無事退院出来て良かったなぁ~
Skちゃん、お疲れ様~」
Umちゃんは、集合した時お腹の調子が悪かったし
どうなる事かと心配したけど、元気モリモリ盛り返して
プレの時より、食欲あって良かった~[E:up]
でも、これ以上体重減らんように気付けてな~
そして
私は有り難いことに何事もなく、ベストな体調やけど
脚が自分の重たさに悲鳴を上げてます…[E:sweat02]
この体重どうにかしな…[E:catface]
帰り際、「年に二回くらいでもええな~」 とSkちゃん
「ええよ」 「ええよ」
「Skちゃん次第やんな~~」 「私らは何回でもええし~」
「ほな、元気で~」 「ありがとう~」 「またね~」
盆女三会2015、堀川三条にてお開き [E:paper]
最後までお付き合いありがとうございました
読まれる側には迷惑な長編…グダぐたとすみません
これも、年に一回の事なのでお許し下さい
ついでに↓ ポチッと応援してくれはったら嬉しいデブ

にほんブログ村