京の今日は 





最高気温 10.9℃ (13:28)
昨日の夜からの雨は上がったものの
お日さん
%

今日は図書館までウォーキング
ブロ友さん情報で
レンサ球菌咽頭炎とやらが流行ってると知り
マスクをつけて歩いたらジワッ――と暑かった~
通り道…
娘の母校のフェンス越しに
山茶花の木を飛び交うメジロの動画を撮って娘に送信📲し
ヒヨドリとミニトマト 等、野鳥談義📱📱
帰りにスーパーに寄って節分の買い物して
今年も恵方巻き 巻きました
2人分はちゃんと負けたけど
最後の自分の分
残った具を全部のせたらはち切れ寸前・・・
西南西に向いてかぶりつく前にバカ―――ん



ちょっと入れすぎたかな~
- 牛肉を甘辛く炊く
- お肉を取り出して水菜を炊く
- 人参
- カニカマ
- 高野豆腐(お惣菜コーナーのん)
- 厚焼き玉子(コストコのLL×4÷3)
- 胡瓜
継ぎ目が裂けようと
味に変わりがあるじゃなし~♪
食べ応えのある
美味しい太巻きでした
酢飯はごくごく薄く敷き詰めたので
今頃、お腹がぐ~

何か~食べた~~~い
ひも婆~~(ひもじいの♀ver.)

私の酢飯は
お米3合
お酒をドバッと適当に入れてから普通の水加減
砂糖 大さじ2杯
塩 小さじ1/2
よく混ぜて
だし昆布入れて炊飯し
炊き上がったら半切りにご飯を取り
しゃもじで切るようにしながら米酢大さじ5杯をかけて馴染ませる
最近は砂糖と塩を入れてご飯を炊いて
炊きあがってからお酢を混ぜ混ぜ…
これ、簡単デスよ

一日の終わり、京の夜は7.2℃ (22:00)
2025.2.2 今日も最後までお付き合いありがとうございました
↓ ポチッと応援してくれはったら嬉しいデブ
明日がよい日でありますように ♪
この記事へのコメント
きっしぃ
巻き巻きがお上手ですね
私にはできません(T_T)
抑え方が甘いからかなー?
いつも失敗しちゃいます、主婦、失格です
という事で、勝手に巻き巻きの手巻き寿司にしました(笑)
恵方巻は買うと、いいお値段になるのでと思ったけど
お刺身もいいお値段で同じだったな(笑)
酢飯のレシピを有難うございます
しっかりコピペしました(*´艸`)
みっこけ
これを巻けるのが凄いです
自慢ですけど、かんぴょうの細巻きですら満足に巻けません(-_-;)
先に砂糖と塩を混ぜてから炊いて後から酢を混ぜる
勉強になりました(*^-^*)
チョイ甘主婦
自分の分、人参の端くれやらその他、全部入れたら多過ぎて
欲張りも程々にしなアカンな~と悟りました(笑)
娘時代から母に煽てられて巻いてたので巻き寿司巻くのは得意かな
慣れですよ慣れ、数こなしたら上手に負けますよ(^_-)
しかし、きっしぃさんちの手巻きはメチャ豪華でしたね
恵方巻き買った方が断然お得ちゃんやったかも(^_^;)
でも、オットさま、贅沢手巻きで出張疲れも吹っ飛びましたネ(^^)v
酢飯レシピ、砂糖も塩も控えめで身体にはいいと思います
お試し後、お好みでプラスαしてくださいネ(^_-)-☆
チョイ甘主婦
巻き寿司は得意かも…です
昔はたくさん巻いてたから慣れたんやと思います
今は慣れれ程巻かへんもんね(^▽^;)
男共にはサーモン巻きをオマケして、計 5本巻きました(^_-)
炊飯器に水加減して、砂糖と塩を入れてマゼマゼしてスイッチON
炊いてる間にもれなく味が付くしいいかな~と思います(^^)v
midori
私も作りましたよ。ハーフサイズ4本。七福神とか考えてなくて5福神(笑) マグロ切り落とし(笑) ネギトロ、キュウリ、カニカマ、卵焼きです。リーズナブルだけど美味しかったですよ(*^^*) マグロ形違うので無理やり2種に(^▽^;)
私はハーフサイズが巻きやすい感じです。太巻きは難しいです
チョイ甘さん流、酢飯の炊き方、今度やってみますね♫
チョイ甘主婦
7種類考えました。無理やり(笑)
美味しいはず!! 美味しそう!! 美味しいに決まってる!!
美味しい3段活用(^^)v
midoriさん作はビーちゃんに合う取り合わせ? ( ´艸`)
マグロ2種が豪華です(^_-)-☆
ウチは男どもに冷凍庫に残ってたサーモン巻きました
私は欲張り太巻き1本のみ…でした(^_^;)
砂糖とお塩を入れて炊く方、お試し下さい。楽チンですよ(^_-)