京の今日は 

最高気温 10.7℃
昨日よりマシ
昨日の最高気温は日付が昨日になった深夜の温度
そこからドンドン下がって
昨日、私らがウロウロしてた頃は6℃台やったもん

それから思えば今日のがマシ

今日は 3月3日 お雛祭り

娘が ちょうど34歳になったとこなんで
30年遡って4歳のころの娘のために
ついでに私も…
61年遡って4歳のころの私のために
も一つおまけに
88年遡って4歳のころの母のために
お雛祭りを開催致しました
なんで時を遡ってのお雛祭りなのかは後でわかります
しばしお待ちを・・・

お昼前に近くのスーパーに買い出し(今日はチャリで)
メモに書き出して買い忘れのないゆように…
最後の蛤…4個で700円(税別)
高ッ!!
と思った瞬間
「〇〇さん!!」とお声がかかる
そこには久しぶりの友達が・・・
積る話もあるし喋りたいねんけど
「今、ご飯炊いてて 帰ったらお酢合わさなアカンねん」
と言いながらチョコっとお喋り
「あぁ~ やっぱりもう炊ける頃やし帰るわ~」
短いなりに後ろ髪を引かれる思いで その場を立ち去ったのでした💨
帰ったら炊きあがり3分前

お酢大さじ5・砂糖大さじ2・塩小さじ半分弱
これが、米3合分の合わせ酢
いろいろ試してみてコレにたどり着きました
塩分控えめにしてます
今日は半切りも出して
押し寿司の型も出して
酢飯完成

半分は押しずし用で白いまま
もう半分の南関あげで巻く分には
人参といり胡麻を混ぜる
味付けたシイタケ・薄焼き卵・湯がいた菜の花・・・
そして試行錯誤の末
なんとか 形になったけど
子供が作ったみたいになってしもた~
そやし
4歳児限定にしといたってことなんです

女の子もチョッと大きくなったら審査基準が上がってくるや~ん
4歳児なら「かわいい~」ってゆうてくれそうや〜ん
時を遡り
4歳の 母・私・娘 に捧げます
忘れ物あり
お雛さんの扇子忘れました
それと冠もナイ…普通のおばちゃんみたいやわ~(笑)
菜の花の雪洞…倒れる寸前‼︎
とにかく幼稚
造作の才能ナッシング
けど、4歳の女の子なら(母は1歳の写真で登場)
幼稚な雛寿司でも
『わーー‼︎ かわいい!』
パチパチパチパチって手叩いてると思います



2021.3.3 今日も最後までお付き合いありがとうございました
↓ ポチッと応援してくれはったら嬉しいデブ
この記事へのコメント
kei
可愛さいっぱい
お雛さんのお寿司
ひし餅も有るやん
寄り添うように、可愛すぎるやん
4歳の娘達は 〇〇ちゃんと同じ制服の幼稚園や(*^^*)
わたしの4歳は……セピア色
近所のイトコの、太鼓たたいて
よその家の前を、まわってたような
何かそんな、お坊さんの真似してたような(笑)
私達は、戦後の高度成長期
母の4歳は戦前ですね
チョイ甘主婦
褒めてくれてありがとう
やっぱり『らしさ』って出るもんやな〜、お雛さんもドッシリさん(笑)
子供らの4歳、私らも若い
私らの4歳、母もまだ若かった
自分が母の年代になった時
娘や孫にそれぞれの4歳の思い出を話せる自分でいたいな〜って思ったよ
Keiちゃん、『お坊さんの真似』90になっても覚えとこな〜(⌒▽⌒)
きっしぃ
お雛さまのお寿司、よく出来てますよ。
来年まで覚えておいて
4歳の節句の旭に作ってあげます(#^^#)
忘れないように
チョイ甘さんのお雛さま寿司、スクショして保存しました(笑)
来年、パクリって言わないでね。
ポテサラより数十倍も難易度が高いので
今から練習開始!
修行の道に入ります(*´艸`)
お嬢さん、ポーズが決まってますね(^^)v
midori
表情も優しく微笑んで可愛いです。もったいなくて食べれませんね( ◠‿◠ )
ひし餅のお寿司も素敵❣️ さすがですね💚
3世代の4歳の女の子のお祝い、素晴らしい事ですね❗️ おめでとうございます♫
3人とも目がおっきくて美人さんです(^^)
南関揚げまだあったんですね
あんなに可愛いお雛様に使ってもらって
揚げさん、喜んでると思います(^^)
チョイ甘主婦
嬉し恥ずかし ありがとさ~ん^^;
おニューのサク サク子さんに残してもらって光栄です
きっしぃさんのポテサラ雛はとっても可愛いお顔でしたよ
やっぱり出るんですよ、その人となりが(^_^;)
そう思いつつ、来年は中学生作くらいのモン作ろうと思いました
懲りずに( ´艸`)
来年は、4歳の旭ちゃんのために頑張ってネ
私も楽しみにしています(^_-)
女の子はオシャマですよね
旭ちゃんも春から園児さん、制服姿可愛いやろな~(^^)♡
チョイ甘主婦
お褒めのお言葉に照れ照れです、ありがとう
体形が出るもんですね、おばちゃん雛になってしもてます(^_^;)
南関揚げは この日のために大事に取っておきました
賞味期限見たらちょっと過ぎてたけど、家族全員異常ナシ( ´艸`)
味付けして巻いたら食感良くてメッチャ美味しいお雛さんでした
一応、元女の子なのでこのお皿は私の分
お雛さんは“おいど”からガブリといただきましたよ(笑)
重ね重ね恐縮です(梨本)
母と娘は鼻高です。でも娘は一重でシュッとしてます( ´艸`)
KAGOME
お内裏様にお雛様♪のお寿司凝ってますね!o(^o^)o
来年はチャレンジしてみようかな~(*^O^*)
三世代の4歳の女の子達もきっと喜んでますね(*^^*)
チョイ甘主婦
歌ってくれてありがとう(^ー^)♪
お顔が一番大変やったよ〜
肩も凝りました(笑)
4歳限定の雛ちらし
来年はもうチョッと年齢層上げたいな〜
ひよこっちも来年は作ってみてね〜(^ー^)