京の今日は 





最高気温 23.6℃
せっかくの有休消化日は また また また 

梅雨に入ってから 何故か金曜日は雨ばっかり…

雨を気にしてたら何処にも行けへん
今日は雨天決行

西国巡礼、滋賀県の札所を三ヶ所まわってきました
2003年のパートの日帰りレクレーションは長浜方面…
琵琶湖に浮かぶ竹生島に渡り宝厳寺にお参りし
そこが西国三十三ヶ所第三十番札所と知る
小さい時から弘法大師さんと御詠歌がインプットされてた私は
三十三ヶ所まわる自信もないのに御朱印帳を買い
一頁目に初めて宝厳寺の御朱印をいただいたのであります
あぁ、あれから17年
何年もブランクがあったり
一年に一ヶ所の時も
全くナシの年も
二ヶ所以上の時も・・・
そして
有休消化の日にお参りするようになって今日で4回目・7ヶ所
石山寺
岩間寺
観音正寺
観音正寺は天空の寺
眼下に広がる安土の町の眺めは晴れの日はさぞかし絶景でしょう
境内の紫陽花は今が見頃
雨に濡れて生き生きと色鮮やかに咲き競ってました
そして
ここまで来たら寄って帰ろ!
たねやグループのラ コリーナ 近江八幡
オープン当初に訪れ、5年ぶりの再訪
金曜日・平日・雨 … それでも車多し、人多し
焼きたてバームクーヘンは近江八幡でしか買えません
実演販売見ながら列を進む
値段は上がってました
5年前は 600円やった気がするけど 756円に…
やっぱり美味しい~~
フワフワで めちや美味しい
てなわけで
今日は 夕方まで滋賀県で過ごしました
小雨のお寺参りもなかなかいいもんですね
但し、小雨
あくまで、小雨

西国三十三ヶ所、残るは16ヶ所
定年までのカウントダウン
2020.7.3 今日も最後までお付き合いありがとうございました
↓ ポチッと応援してくれはったら嬉しいデブ
↓ ポチッと応援してくれはったら嬉しいデブ
この記事へのコメント
きっしぃ
歌謡曲の詩になりそうです(^^;
小雨の中、マイナスイオンを感じながらの西国巡礼も
なかなか良いものだったご様子♪
美しい女性には雨がお似合い。
今回ばかりは美しい紫陽花が
引き立て役に回りましたね(^_-)-☆
フワフワのバームクーヘンもたまりませんね(^^)
wadachi
本来なら桜の季節に近江八幡の水郷巡り、
そして「ラ コリーナ 近江八幡」を満喫してたはずなのに
コロナが~
悲しい~
焼きたてバームクーヘンを食べることができたチョイ甘さんがうらやましい~
御朱印長、持ってないの。
収集癖があるから持つと集めたくなるでしょ。
いまさら・・・と買わなかったんだけど
昨年「日本100名城公式スタンプ帳」をオットが購入。
いまさらながらコツコツ収集開始。
滋賀に行ったら彦根城にもまた行かねば!
チョイ甘主婦
私も書きながら「こんな歌なかったかな~」なんて思いました(^-^;
でも、小雨やったからよかったんですよね
ジャジャ降りやったらズクズクのボトボトでエライ事に…
今回は一ヶ所だけが平地
2寺は山の上で、最後のお寺は離合困難な山道の先、Pから徒歩10分
境内の色鮮やかな紫陽花に癒されました~~~(^_-)
ふわふわのバームクーヘンにも癒されました~(^_-)
チョイ甘主婦
そんな計画があったんや~~水郷巡りもいいよね~
私は毎回 食い気のみ。近江牛とふわふわバームクーヘンと・・・(笑)
満願した西国三十三ヶ所御朱印帳は
極楽浄土へのパスポートになるから母の為にと…
まだまだ先は長いし母は100歳になってもこの世で待機かな( ´艸`)
「日本100名城公式スタンプ帳」、夫婦でお城巡りもいいネ(*^^)v
私もいまさらながら国盗り物語読んでるし興味津々でーす
最後の観音正寺には六角氏の城跡あったけど雨やし断念…
wadachiさん、行ってきて~~報告まってまーす(^_-)
ラ コリーナも近いよ~~