京の今日は 
一瞬 



最高気温 28.6℃
昨日は茅の輪くぐりをして無病息災を祈り
今夜は、食べる “夏越し” 作ってみました~

一週間ほど前
京都新聞に掲載されてた【冷たい夏越し】
凄いな~こんな事考えはるって…と感心しながら
早速マネっこしてみました~~

二日前、私が作った食べる “夏越し”
しんじょうが無かったのでお豆腐で…
豆腐は取り扱いに苦労する~~

亀裂隠しに“茅”に見立てた茗荷をぐるりと一周

輪っかはズッキーニ
そして
今夜は茨木屋のしんじょうで新聞記事に忠実に…
輪っかは胡瓜
お皿は実家にあったん持って帰ってきました
水紋が涼し気

配置を変えて…
器は嫁に来る時に持ってきた たち吉のAdam&Eve(古)
古いけど まだまだ使いますよ~

いかがですか~~
食べる “夏越し” 作ってみはりませんか~~~
クックパッド ← にあげました
食べて穢れをはらって
後半戦も元気で頑張りましょう~~ぞ

定年までのカウントダウン
2020.6.28 今日も最後までお付き合いありがとうございました
↓ ポチッと応援してくれはったら嬉しいデブ
↓ ポチッと応援してくれはったら嬉しいデブ
この記事へのコメント
kei
知らんかった……。
明日、作ってみよかな
甘ちゃんのblogしっかり👀見て
私にも、できるかな
長い休みは、腕を磨く時
(なんてね……知らんけど
コロナのアホ💧)
駅前のオムライスの店は
長いね 絶賛
きっしぃ
お出汁をきかせてのど越しよく
季節感を楽しみながら頂けそうです(^^)
器も素敵~♪
古さなんかちっとも感じられませんよ(^_-)-☆
チョイ甘主婦
知らんかったか~~~(^-^;
明日、作ってみて~簡単やし~
朝、クックパッドにも投稿したし見てみてな~
オムライスの店、よう流行ってるわ~
移転して正解かも(^_-)
チョイ甘主婦
季節を感じる一品、良かったら作ってみてくださ~い(^_-)
冷たく冷やして暑気払い!!
ガラスの器、あまり出番はないけど
時々、思い出したかのように使ってます(^-^;
虫干しのように( ´艸`)
KAGOME
夏越し知りませんでしたf(^^;
涼しげな器で美味しさが一層アップしますね(*^^*)
チョイ甘主婦
夏越しの神事、調べたら総社神社とかでやってはるみたいよ~
でもやっぱり少ないかな~
こちらでは、明日30日には水無月という和菓子を食べます
私にとっては嬉しい習わし( ´艸`)
さて、器は・・・在庫切れやわ~~('◇')