京の今日は朝方快晴
その後は






降るのか降らへんのか微妙な空模様
9月4日の台風21号は強烈でした
上陸台風としては、12号・15号・20号に続く今年4個目
・非常に強い勢力のままでの上陸は1993年の台風13号以来25年ぶり・1961年の第2室戸台風以来57年ぶりに最高潮位記録を上回る…か
との予報通り、凄まじい勢いで近畿地方を通り過ぎて行きました
お陰さまで我が家は無事でしたが
暴風の後、家の前の道には何処からかトユや雨戸やベニヤ板が飛来し
近隣ではスレート屋根が飛ばされてたりアンテナが倒れたり
そんな光景を目の当たりにし
無防備な我が家にも防災グッズや災害保険の必要性をマジ感じました
そんな思いから二晩が過ぎた9月6日3時8分
北海道で最大震度7の地震!!
どうなってんねんやろ…日本列島
まだまだ余震も続いてるようですが
一刻も早い地震の終息と
一日も早い救出・復旧・復興を心よりお祈りしています
きょうは
大丸から糺の森に行くまでの中盤の美味しいとこを追記します
ず~っと 行きたかったcafe
下鴨神社近くの 「yugue(ユーゲ)」
↑ 写真は今年三月
この日は開いてませんでした
暖簾の隙間から覗き見したら
灰皿やらその他色々点在…片付いてない…なんか怪しい
ホンマにカフェか ???
気になる気になる・・・
そして五カ月後のあの日の夕
やっぱり 暖簾入ったままやわ
今日も休みかな〜〜
でも、二階の窓全開やし~
暖簾の隙間からガラス戸の中を チラッと覗き見
小さな灯と人影発見
恐る恐るガラス戸を開ける・・・
今日も休みかな〜〜
でも、二階の窓全開やし~
暖簾の隙間からガラス戸の中を チラッと覗き見

小さな灯と人影発見

恐る恐るガラス戸を開ける・・・
灯りが、ポツン! ポツン!
写真右が 4人は座れる席×1
テーブルや椅子は拾てきたん?って感じのもの…
コーナーの無理やり2人席
店主に無言でここに誘導された
コーナー席の椅子見てビックリ
‼️
この椅子座って大丈夫かな〜
そう思いつつ座った!
私でも大丈夫やった!!
この椅子拾うって…これもセンス?(笑)
iPhoneの充電ケーブルが床に落ちたぁる…踏まれへんか ?
借りたかったけど借りてもええのか、よう聞かんかった

この椅子座って大丈夫かな〜
そう思いつつ座った!
私でも大丈夫やった!!
この椅子拾うって…これもセンス?(笑)
iPhoneの充電ケーブルが床に落ちたぁる…踏まれへんか ?
借りたかったけど借りてもええのか、よう聞かんかった

コーナーから店内見渡すと
纏まり無さそでありそで…
センスも感じられる…
纏まり無さそでありそで…

センスも感じられる…
なんかええやん
だんだん落ち着いてくるのが不思議
だんだん落ち着いてくるのが不思議
スミに埃たまってますえ~
お店の名誉の為に一言…
私達が怖々入った時、店内満席でした
常連さんもいはって、ケーキも美味しいとのこと
4人掛け席が空いた時
4人掛け席が空いた時
「こっちに移っていいですか ?」
聞いたら頷くだけの店主、なんかええ~~
ゴミの日に捨ててあっても絶対拾わへん椅子から脱却(笑)
四人掛け席に昇格(笑)
お店に入る前に覗いたガラス戸と『下鴨ジンジャー』
念願かなった~~~
ここに来てコレが飲みたかってん
猛暑日の夕暮れ
たっぷり スッキリ 喉が喜ぶ下鴨ジンジャー

猛暑日の夕暮れ
たっぷり スッキリ 喉が喜ぶ下鴨ジンジャー
生姜とグレープフルーツのあら絞り
種も果肉も御坐す〜
めちゃくちゃ美味しい
美味しすぎる〜
おまけのクッキーも美味しかった~~
下鴨ジンジャー 600円
種も果肉も御坐す〜
めちゃくちゃ美味しい

美味しすぎる〜

おまけのクッキーも美味しかった~~
下鴨ジンジャー 600円
それともう一品は水餃子
いい感じの超~薄味スープ
モチモチの手作り餃子皮
中国四千年の歴史を感じる香辛料が程よく香る餡
食べ進むにつれ、スープの味が増していく
最後は
「あ〜 美味しかった〜。」「美味しかったなぁ〜」となる
水餃子700円
モチモチの手作り餃子皮
中国四千年の歴史を感じる香辛料が程よく香る餡
食べ進むにつれ、スープの味が増していく
最後は
「あ〜 美味しかった〜。」「美味しかったなぁ〜」となる

水餃子700円
無口な店主とゆる~い空気に魅かれ絶対また行く~〜
ベーグルサンドも食べたいし
パンデビスとやらも食べたい
お菓子類は奥さん作とか。
無口な店主、お会計の時
聞いたら「1300円デス・・・」ってゆわはった
しゃべれはる(笑)
無口やけど ええ人そうやった
ベーグルサンドも食べたいし
パンデビスとやらも食べたい
お菓子類は奥さん作とか。
無口な店主、お会計の時
聞いたら「1300円デス・・・」ってゆわはった
しゃべれはる(笑)
無口やけど ええ人そうやった

看板の無いcafe「yugue(ユーゲ)」
暖簾もただの布切れ
暖簾もただの布切れ
窓閉まっててもガラス戸開けてみて下さい
開いたら多分やったはります
電話してから行った方が確実ですね
3時頃からオープンとの噂も有り
075-723-4704
下鴨神社西、御蔭通と下鴨本通と下鴨中通の交わる三角州みたいなとこ
075-723-4704
下鴨神社西、御蔭通と下鴨本通と下鴨中通の交わる三角州みたいなとこ
「鴨川デルタ」に対抗して下鴨デルタと命名しよかな~

~~本日のヒーロー~~
9月に入って保育園のプールも終わりました
お家のお風呂に10センチお湯を入れて
ワニさんになって
娘が友達の結婚式の為、16日から一泊で帰ってきます

愛しのヒーロー!! 待ってるブ~~
2018.9.9 今日も最後までお付き合いありがとうございました
↓ ポチッと応援してくれはったら嬉しいデブ
この記事へのコメント