京の今日も大雨
降りそう

昨日はスマホの緊急速報メールが何回も鳴りました
そんな日に私は仕事休んで滋賀県に鰻食べに行ったわけで
高速は閉鎖やわ、地道は渋滞やわ…えらいことでした
(鰻の記事はまた後日に)
鴨川もえらい事になってるし
桂川もえらいことに
宇治川も水位上ってるし…
6日午後10時50分
京都府福知山市、舞鶴市、綾部市、宮津市、京丹後市、与謝野町、伊根町の5市2町に大雨特別警報を発令。7日日中に再び前線が活発になり、午後には特別警報を府南部に広げる可能性があるとしている。5日からの総雨量は福知山市の坂浦地区で338ミリを記録。京都府内で15人が亡くなった2004年の台風23号に匹敵する大雨になる見込みとしている。(京都新聞より)
我が家地域は大丈夫です
みなさまの お家地方は大丈夫でしょうか ?
今朝起きて 広島の被害の大きさに 数年前の記憶がよみがえりました
被害がこれ以上広がりませんように…
書きたことが山ほどあるのに

見たい番組や録画見てても途中で別世界へ…
そんなこんなで
役に立たへん情報やら
季節遅れのお花やら
お蔵入り寸前! お蔵の前でストップかけて
に納めました

お付き合いください

6月16日土曜日
10日の京都新聞に菩提樹の花を見つけました
去年も見逃したし、今年こそ!!
でも
日曜が見頃ってことは土曜までもたへんやろな~
けど
ダメもとで行ってみよ





四条京阪から
市バス・203号系統 熊野神社 銀閣寺行きに乗って岡崎道で下車
こないだ新緑見に行った時と同じ岡崎道です
三個先の真如堂前で降りると東側の裏門からになるのと
岡崎道からの方が
今戒光明寺を通り抜けてもいいし、住宅街を抜けても良し
15分くらい(? )歩くけど、私はコチラをおススメします
真如堂
元禄年間に建てられた総門
赤く塗られているところから「赤門」と呼ばれています
総門の手前から見事な青紅葉の出迎えをうけ
敷居のない門をくぐると
右手に三重塔
その側の手水舎
水に浮かべられた華やかな紫陽花が綺麗でした
こちらではその時々のお花が飾られてるようです
本堂前
お目当ての菩提樹
菩提樹の花の命は短い
時遅し・・・
もう既に枯れてました
花が終わるとすぐ実を付ける菩提樹
お掃除ボランティアらしきお爺さんが
「この実を財布に入れといたら金運アップ」とかなんとか…
「成ってる実を採ったらアカンけど落ちてるのはええ~
今日はほれこの通り
掃除終わったとこで何も落ちてへんけどな」
(あかんやん! )
2粒くらい残しとしてくれたら良かったのに~

来年は開花の時期狙って行きたい

花が終わって実を付けた頃の強風の翌日にも

真如堂の菩提樹は終わってたけど
沙羅双樹の花はチラホラ咲き始めてマシタ
沙羅双樹の花の色
盛者必衰のことわりをあらはす
盛者必衰のことわりをあらはす
咲いては散り咲いては散る姿に
はかなさや無常を感じたんでしょうか
可愛い花

毎年、何処かで見てるけど
今年が一番いい時期に出会えたな~
それと紫陽花も見事でした
ハートに見える ?
そしてもちろん新緑もキレイでした
本堂の裏側にこんな演出が…
床緑に対抗して 障子緑?
ガラスっぽいけど歪んでたな~
前に来た時は無かったけど…
これが11月末には障子紅葉になりますよ~

紅葉の真如堂 六年前の記事は←クリックで
このあと
ボランティアのお爺さんにが
「黒谷さんにも菩提樹あるけど、花…どうやろ
行ってみはったら ? 裏から(北門)入ってちょっと行ったとこに…」
一縷の望みを小脇に抱え



黒谷さん(金戒光明寺)の菩提樹
2018.7.7 今日も最後までお付き合いありがとうございました
↓ ポチッと応援してくれはったら嬉しいデブ

この記事へのコメント
wadachi
来年期待してまーす!
で、ヒーロー、あられもないお姿で。。。(笑)
おぶーちゃん、近かったら代わりに保育園まで迎えに行ってあげられるのにね。
でもこういう日々を繰り返しながらヒーローもたくましく育っていくんだろうなあ。
指しゃぶりしながら半落ち?のヒーローかわゆい♪
チョイ甘主婦
ヒーローくたくた…あられもない…おかきでもない(笑)
近かったら、迎えに行ってお風呂入れてご飯食べさせて
「ハイ! おやすみ~」ってしたげるのにな
こないだは
3歳児の先輩がミニカーで遊んではって、それを真似て夢中になって
娘が迎えに行って「帰ろ!」って言ってもイヤイヤしたそうな(^_^;)
それも成長の一場面やね(^_-)
wadachiさんは愛しの孫っちと、今度いつ会えるのかな~~
Q 会っても会っても会いたいものなーに
A 孫っち
来年は「菩提樹の花」絶対撮ってくるしね~
ボケたら知らんけど(笑)
KAGOME
菩提樹の花は残念でしたけど沙羅も綺麗ですし紫陽花の種類が豊富ですね^^
初めてみる紫陽花もあって目の保養になりました(*^^*)
ヒーローくん♪残業で疲れちゃたのね(^W^)
可愛いですね~(*^O^*)
チョイ甘主婦
菩提樹の花、また見逃した~~
でも、沙羅と紫陽花に慰めてもらった感じ~~~(^_-)
正直、紫陽花が見応えあって感動ものやったわ~♡
ヒーロー、毎日あんな感じらしい~
週4日は残業あり(笑)
チカラ尽きた感じがまた可愛い~♡
ヒーローも、父ちゃんも、かあちゃんも よう頑張ってまーす(*^^)v
きっしぃ
ニュースで洪水の被害現場を見る度に
心がチクチクしています。
ヒーロー君、可愛いね~❤
晩御飯まで保育園なんですね。
みんな、頑張れー(^^)/
チョイ甘主婦
ご心配いただきありがとうございます~
平成30年7月豪雨。酷過ぎますね。
私の地元でも、私が生まれる2年前に南山城水害があったそうです
昔と今、何もかもが進歩してるのになんで…って思ってしまいます
被災者のみなさんに一日も早く穏やかな日常が戻りますように…
ヒーロー、最終、ラストの一人の日が多いみたいです
最初は心配したけど三人とも何とか頑張ってるようです
おぶーは呼ばれたらいつでも出動できるように
しっかり食べて健康管理!! ←そこ ? ってか(笑)