京の今日は 千本釈迦堂(大報恩寺) の千本の釈迦念仏
千本釈迦堂は、今から約800年前、鎌倉初期安貞元年(1227)義空上人によって開創された寺。本堂は創建時そのままのものであり、応仁・文明の乱にも両陣営から手厚き保護を受け、奇跡的にも災火をまぬがれた京洛最古の建造物として国宝に指定されています。
京のお花見2015 (市内編) でもちょこっと寄り道
阿亀桜(おかめさくら)が満開の時また行きたいな~
三月の二週目
福岡から帰省中のSkちゃんから
「日曜日空いてる ?」
とLINEがきました
「私は空いてるよ~
Umちゃんにも聞いといて~」
で、仕事中
「UmちゃんOK」の連絡が入り
3月12日日曜日
季節外れの盆女三会開催の運びとなりました
今回は
Skちゃんが行きたかった
屋さん

花に詳しいUmちゃんと植物園散策
私が食べたいアフタヌーンティー
この三ケ所のみ
お盆は夜までコースやけど
今回はSkちゃんの孝行帰省ということもあり
一人暮らしのお母さんの為に
明るい内にSkちゃん釈放したげよ~ってことで
17時には松ヶ崎を出たのでした

~朝~
先ずは腹ごしらえ
「やっぱりソコ…?」
って声が聞こえますが…
ソコ ソコ、ソコ大事ですから(笑)
Skちゃんご所望の
屋さんは

京の老舗の喫茶店
お店の雰囲気は2012年の記事
をご覧いただければ…と思います
モーニングが11時までなので
10時半 イノダコーヒー本店集合
本店は
エントランスから
まっすぐ進んだ先に広がるのが本館ホール席
エントランスの左手が旧館で
表側が創業当時の面影を残すメモリアル席
その奥が大きな窓のあるテラス席を含むレトロなお部屋
この日も先客がズラ~リ
でも、待つ事数分で順番がきて
蝶ネクタイ姿のスタッフが
「旧館も空いておりますが…」 と
私は 「旧館行きます!」 と即答!
この日もテラス席は埋まってました…残念
お目当てのモーニング
京の朝食
クロワッサンは一人一個
トマトは社食のトマトとはチト違う
こだわりのハムがこれまた美味しい
Umちゃん
「イノダのコーヒーは濃すぎる」 と
途中でお水を灌ぐ

・・・おこちゃまやん(笑)
三人のトークは水入りならず
白熱の取り組み
気がつくと、隣のテーブルは
いつのまにかランチメニューになってました
時計見たら12時半・・・
では
そろそろ
御池から地下鉄に乗って北山下車
去年の夜桜以来の植物園~~

この日は快晴
春の陽気

スノードロップ 清楚です
「私らみたい」 とは言いません

写真ないけど、梅満開でした
椿はまだやったな~
早春の草花展が開催されてて
最後はクリスマスローズ
上向きの花、珍しいな~
去年?一昨年? あたり、ディーン様で一躍有名になった花
きれいな花の次は団子
あ、いやいや
洋風のケーキ
です

北山から地下鉄で一駅
松ヶ崎
下車

東にちょっと ちょっと ちょっと
去年の
でもアップした 北山紅茶館
前日の長楽館のアフタヌーンティのリベンジ
去年、お腹いっぱいで半分こした
リベンジ
この日は まるまる一人前を堪能しました
ここのアフタヌーンティは三時から
でも休日は
三時に行ってたんではもう遅い
二時半に行って、先ず注文すべし

アッと言う間に売り切れてしまうのも解せませんが…
美味しいし、紅茶付きで1700円やし
・・・って
・・・あの日
1200円って書かれてた記憶が…
Umちゃんに
「なんか、安いねんけど」
って言ったら
「そんなもんやろ」 と・・・
確認せず「そうかな」 と私
で、レジに行ったん私やったっけ ?
記憶にございません

アフタヌーンティーの謎
真相は如何に…
季節外れの盆女三会は
美味しいモーニングと
きれいな春の花々と
美味しいスイーツと
そしていつものオモロイ会話
楽しい一日でした
春の集いやし 春女三会
春やし春女美会ということで
アカン ?
「次はお盆やな~」
それまで頑張ろな~
で、この日の部物交換
Skちゃんからは
お母さん手作りのかき餅
揚げたんがこの何倍かありました
ぜーーんぶ私のお腹の中に in
美味しく懐かしく頂きました
残りは
トースターで焼いて母に届けます
これ、手間入りますねん
父が居た頃は母も毎年作ってて…
大好きで…喜ぶ顔が浮かびます
「おばちゃん、ありがとう~」
Umちゃんからは
手作り夏みかんマーマレード
去年もらったんと同じ夏みかんのマーマレード
私、Umちゃんのこと『ジャム師』と呼んでます
それくらい美味しいんです
13日から休むことなく
毎日毎日この朝食
ナンボ食べても飽きひんし~
これ、もらう時
袋の中をチラッと確認して
「うん、これ〇〇ちゃんな!」 と渡されました
体重で量が決まります
そやし私は大瓶ジャ―――

Umちゃん
わざわざ作ってくれてありがとう~
美味しさの秘訣は
じっくりコトコトか~ ?(笑)
そして私は
前日の飴ちゃんとムッキーちゃん
それとSkちゃんのお友達のmidoriさんから
熊本の南関あげ
いただきました
midoriさんは
midori さんの京都旅 でブログに登場したはります
まだ見ぬmidoriさん
美味しいお揚げさんいただきましたよ~
以前、松山揚げを友達と共同購入してたんでずか
南関揚げは知りませんでした
コッチの方が食感がシッカリしてますね
夫も「こっちの方が美味しいな」と御相伴にあずかってます
お心遣い ありがとうございました
京都に来られた時は是非お会いしたいデス
また来てね~~
本日のヒーロー
読み聞かせTime
ヒーローもブタさん好きになってや
このページの前には
「僕のおばあちゃんは、お(大)ぶーちゃん」
やったんかな~~
゚+。:.゚ヽ(*'(OO)')ノ゚.:。+゚
でも、ヒーローは太ったらアカンよ
太ったら重たいしシンドイし
見た目悪いし~ な! な! (^_-)
最後までお付き合いありがとうございました
↓ ポチッと応援してくれはったら嬉しいデブ
この記事へのコメント
ボンジーヤ
早速先日のアフタヌーンティーを
リベンジするあたり
流石! チョイ甘主婦さまです!!
それにしても、このアフタヌーンティーセット
お値段お手頃で素敵じゃないですか~
しかも、一人前完食は、オミゴト!
こんなに幼少の砌から
おぶーちゃんの読み聞かせに
シッカリ集中している皇子さまも
これまた、オミゴト!!!!
wadachi
誰もあかんなんていわへんよ~(多分)
夏が来て、また会えるのが楽しみやね。
そのころにはヒーローもまたぐっと大きくなってて
それもまた楽しみやね。
大きくなったヒーローをしっかり抱っこできるよう
筋トレもしとかないと!
がんばれ!おぶーちゃん!
チョイ甘主婦
「流石!」ですか ? でしょ(^_^;)
ボンジーヤさん、是非是非行ってみて下さい
ここのスコーンやアップルパイも絶品ですよ
紅茶も色々あるけど紅茶館ブレンドがおススメかな~
私らこの日、お昼抜きでしてん
そやし、これくらいは朝飯前 ??? ん ? 夕飯前や~(笑)
ヒーロー、まだまだわかってへんと思います
でも、ブタさんを前に大人しく座ってるだけで おぶーは嬉しいです(*^^)
チョイ甘主婦
春女美会、“美”でも許してくれる~ ?
でも、「多分」が付いてる…(^_^;) 多分やな(笑)
夏が待ち遠しいけど、その楽しみがあるし頑張れる~~
そうやな~ヒーロー夏には10ヶ月やわ~
筋トレもやけど、腰も作らな! 頑張らな!
実は明日帰ってきます。
日曜の夕方まで一泊だけやけど…
楽しみでーーーーーーす(^_-)
midori
いつも楽しく読まさせていただいてます😊
春女美会 素敵です😍
skちゃんからの楽しい話や このプログ読んで
私も楽しくなります🍴🌺😛🎁🎵
珍しい幽霊子育て飴 ありがとうございました💕
この飴さんのことは 名前だけ知ってましたが
いただけるなんて〜❗ 嬉しかったです😛
ほんとにありがとうございます
実家の母(トイレ以外ベッド生活)も 美味しいと食べています👵
由来なども話すと興味深そうに嬉しそうに舐めてます🍬 優しい味ですね💚
母もちょっとだけ京都に行けた感じです😊
南関揚げ 喜んでいただけて嬉しいです
skちゃんから観せてもらいました
巻き寿司 美味しそうですね😍
さすがです🍀
また いつでも言って下さいね〜
skちゃんに頼むから(笑)
今日はヒーローくん達に会えて楽しいですね💕
ほんと可愛いヒーローくんです👶
チョイ甘主婦
南関揚げ、娘のお昼に“きつね丼”を作ったら
「美味しい~~!」と喜んでおりました
きっと、ヒーローも娘を通して南関揚げ味わったと思います(*^^)v
SKちゃんの一押しが巻寿司だったので作ってみたけど
おジャコのみ、具なしでお恥ずかしい限り…でも美味しかったデス(^_-)
幽霊子育て飴、ご存知やったんですね~嬉しいわ~♡
midoriさん、Skちゃんより京都通(笑)
お母さまとの語らいを想像して私も温かい気持ちになれました
うちの母も「いやー美味しいわーーー」と舐めてました
今まで頼り切ってた親の老いを見るのは悲しいけど
老いを看とどける事が親への恩返しですよね
私もあの飴さんのような優しさで向き合わねばと思います
今度京都に来られる時は是非お知らせくださいね
その日を楽しみにしています(^_-)-☆
ヒーロー、ズッシリ重いです
体重と一緒に可愛さも増加中~
次回のブログネタはヒーローでいきます
拙いブログではありますが、覗きに来ていただけたら嬉しいデス♡