No.29
京の今日も猛暑日
昨日は38.5℃
今日は、午後2時46分時点で39.1℃を記録
今年の最高気温を更新しました
これって高熱[E:up][E:up][E:up] 解熱剤飲まなあかん状態やし
体力なくして生きていけへん今日この頃です
みなさん、ご自愛くださいませ~~ [E:sweat01]
気がつけば8月[E:sign03] もうすぐお盆です
我が家のお盆のお参りは、30日(木) でした
博多からご先祖さんに来てもらって早10年…
仏壇屋さんでお寺を紹介してもらい
檀家外やから、お盆の参りは一番乗り[E:sign02] デス [E:coldsweats01]
役もなければ当番も無く
寄付があったとしても、大金はせんでもええかと…
これがまた、なかなかええ感じで有り難く
私にはモッテコイ [E:wink]
それに引き替え、実家のお寺は大変です
役が回ってきたり、当番制でお掃除に行かなあかんし
私が生きてる間に建て替えは無いやろけど
建て替えとなると、檀家の寄付も、百万単位・・・
でも
うちは、家に母がいるわけでもなく
跡取りの兄も逝ってしまった今は
家を出た私しかいないので、いろいろ免除してもらってます
「帰って来たらええのに~」 と、隣のおばさんは言うけど
田舎は、色々大変な事が多すぎて私には無理むり~[E:ng]
狭いながらも、ココがいい!! 住めば都です [E:confident]
実家とは宗派が違う うちのお寺さん
若き住職がとてもいい人で
お経も優しさあふれるええ声で、聞き惚れるくらいです
そんな事言いながらも
時計をチラリ [E:watch][E:eye] お経の時間を計ってみました
まんまんちゃん、かんにんしてください
[E:watch][E:eye] 13分くらいやったかな~
実家のお寺の おぉっさんに比べたら遙かに長いデス [E:good]
みなさんとこは何分くらい拝まはります ?
お経がすんだら、お茶をだしてしばらく雑談
四月に結婚した事…その他
いろいろ困った事なんかも話してくれはって
真っ直ぐで正直な若き住職との会話も楽しみの一つです
我が家には30分滞在して、次のお家へ行かはりました
暑いのに、ご苦労様でした~[E:confident]
次は実家です、13日の4時頃になるかな~
また、お経の時間計ってみまよう~っと [E:bleah]
お盆参りの日
仕事中に友からメールが入ってました
「夕立が大丈夫で、時間も大丈夫で
寄れそうやったら寄って~
おふさ観音で風鈴買ってきました
私の趣味やから気に入ってもらえるかは・・・」
[E:sign02] 何々[E:sign02] おふさ観音って何処どこ [E:sign02]
休憩時間に検索したら、奈良県橿原市…
春と秋には、「バラまつり」が開催されイングリッシュローズを中心に約2,300種類のバラが可憐に、優雅に咲き競い、夏には、風鈴の涼しい音色が厄を払うという仏教伝来の思想から、「風鈴まつり」が開催され、2,000個を超える日本各地の風鈴が展示されます。毎年7月17日には「おふさ観音祭」が開かれ、大勢の人が訪れる・・・
「嬉しい!! 行く行く~特急で行く~~!!」 と返事して
4時20分のお参りの時間を気にしつつ [E:bicycle][E:dash][E:dash][E:dash]
ピンポーン[E:door]
玄関入ったら20秒でスイカ[E:sign01]
種を取って一口大に切った冷たいのん出してくれました
暑い中暴走してきた喉には何よりのご馳走
この前は、キーウィやったかな~
友の優しさを感じました[E:heart]
玉葱・じゃが芋・賀茂ナス・ブルーベリーのおまけ付で
涼しげな風鈴もらって帰りました~
これで厄除け!! 有り難い~~[E:lovely][E:scissors]
風鈴には北斗七星が書いてあって、暗闇で光ります
悲しいかな
網戸にしても風が無いので自然の音は聞けへんけど
フゥーフゥー[E:kissmark][E:dash]
リ リーンリンリン[E:notes]…涼やかな音がします
風が恋しい真夏の夜[E:night]
あと、五勤で盆休み
猛暑に耐えて [E:bicycle][E:dash] [E:bicycle][E:dash] [E:bicycle][E:dash] [E:bicycle][E:dash] [E:bicycle][E:dash]
もうひと踏ん張り、頑張ります [E:punch][E:bearing]
最後までお付き合いありがとうございました
↓ ポチッと応援してくれはったら嬉しいデブ
この記事へのコメント
wadachi
おふさ観音、私も初めて知りました[E:flair]
お友達の心遣いに感謝だね!
お坊さんの読経・・・
母は今、自分の兄である叔父と同居しているのだけど
その叔父の奥さんだった亡き伯母の初盆のとき、混んでたらしく
予定より遅れてきた上、ナ、ナント5分で終わって啞然としました。
あと、3回忌まで毎月、月命日に来てもらってたけど
叔父が在宅してるときと留守のときとで読経の時間も違ったらしい(笑)
お坊さんの人柄についてはそんなに悪い印象はないけど
読経の時間格差があからさますぎるのはねえ。
一周忌、三回忌のときはは30分以上してくれてたけど
それはそれで長すぎるし
こんなところで帳尻あわさんといてと訴えたかったわ(笑)
お坊さんもいろんな人がいて
話を聞いてると面白いというかびっくりすることがいっぱいだよね~
お盆休みまでもうひと踏ん張り。
熱中症にならないように気を付けてね~[E:paper]
チョイ甘主婦
おふさ観音、大和八木駅の近くみたいやね~
無料駐車場もあるみたいやし、一回行ってみてね(^_-)
わたしも来年、行ってみようかな~
風鈴の君は、なんぼ突っ込んでも怒らへんし
穏やかで優しい性格…癒し系の友です
読経の時間、5分って~
一緒、一緒、うちの実家もそんなもんです
何処の家も均等に早いから許すけど(笑)
人によって長さが違うっていややね~
法事の30分も長すぎて困るし…
それって、お布施の額で長短使い分けてはりそうな気も…
ま、長くても短くても有りがたいと思って聞かなアカンねんやろけど
まだまだ人間形成途中やから色んな事思ってしまうよネ(^_^;)
今日も一日頑張りました
お盆休みまで4勤…
水分摂りすぎて水ぶくれになりながら頑張ります!!
ありがとう~♡
きっしぃ
高熱じゃないですか
ホントに大変ですね
お見舞い申し上げますm(__)m
涼しげな風鈴を眺めて何とかしのいでくださいね
あと5勤、お休みが待ってますよ (o^^o)/
チョイ甘主婦
今日は1度低い38℃…[E:sweat01]
京都は盆地やから、よけ暑いです〜
もう帰ってきたらヘロヘロです
夏場だけ、そちらに出稼ぎに行きたいわ〜
何処か斡旋して下さい
おっさん並みに働きますよ[E:bomb][E:happy02]
あと、4勤。カウントダウンしながら頑張ります
ありがとう〜[E:lovely]
keseraba
暑い暑いお盆の季節ですね~
今日は私も仏様と触れ合ってきました。
義姉の新盆でお施餓鬼供養がありました。
今日は一日なんとなく穏やかな気持ちで過ごせましたよ。
お盆休みが楽しみですね。
楽しいことはまたUPしてね。
ところで、ひとつ気になることがあるのよ。
年金のお知らせ届いた?
ついでに
誤 → 社会保険事務所
正 → 年金事務所
でした。
ごめんなさい
KAGOME
京都もかなりの暑さですね(><)
暑中お見舞い申し上げますm(-)m
お友達からの風鈴[E:shine]がこの暑さを一瞬忘れさせてくれますね(*^^*)
先輩!あと4勤!私も指より数えて頑張ってますよー
チョイ甘主婦
そちらも暑いですか~
日本中が茹だってますね~
義姉さまの新盆ですか
まだまだお若かったでしょうに…
私の兄は去年が初盆でした
初盆ってなかなかまだまだ哀しみが癒えないですよね
施餓鬼供養、私、いつもお寺に任せっきりで
実際、見たことがないんです…ええ加減でしょ(^_^;)
ご心配おかけしました~
年金のお知らせ、あれからしばらくして届きました~
誕生日過ぎたらこの書類を年金事務所に持って行くんですね
その前に、いくらもらえるか聞きに行ってきます
ありがとう~♡
お盆は娘とブラブラ
そして、恒例の盆女三会です
楽しみ~~~♪
またお付き合いくださいませ~(^_-)-☆
のえママ
我が家に来てもらっていた庵主さん、月命日は20分でした。
キリがあるときはもう少し長かったと思います。
七回忌を機に今はもう庵主さんにお願いしておりませんで、たまぁ~に知恩院さんをお参りするくらいで、罰当たりな嫁です (・・*)ゞ
主人は知恩院さんの納骨堂に入ってるんです。
お墓を建てたかったんですけど、代々お墓を建てないらしく主人の親戚に猛反対されて[E:down]
いつまでも長くちゃんとされている事に敬服します。
ご実家のお寺さん事情は・・・檀家となっている友達(風人)から似た話を聞きます ( ̄w ̄)
チョイ甘主婦
そちらも、こちらも、どちらも暑いね~
猛暑お見舞い申し上げます(^_^;)
風鈴って最近買ってへんかったから
みてるだけで涼しさ感じます
風が吹いてくれたらもっと涼しいねんけど…ネ
ひよこっち、いっしょやね~
4勤の後は9連休~♪
暑さに負けず楽しもうね~(^_-)
チョイ甘主婦
庵主さん、長いね~~、20分は丁寧やわ~
ちゃんと月命日まできっちりしたはったんやね、偉いね~
えっ、お墓を建てへんとこもあるねんや
うちの実家は祖母まで智積院にも納骨したけど
父からは地元のお寺に納めました
兄の小さい方の遺骨はまだ仏さんに置いてます
そろそろお寺に預けなあかんかな~
何もかもわからへん事ばっかり…
おぉっさんに聞いてみます
風人さんちも檀家さんなんやね~大変やね
みんな偉いね
私はホンマにええかげんな事してますねん(-_-;)
バンビーノ
連日エアコンつけっぱなしなんで、壊れないかと心配してますよ。
あ〜今年も盆女三会の季節になったんですね。毎年私も参加した気分で楽しみにしてま〜す。
チョイ甘主婦
お返事もそっちのけで爆睡してしまいました(-_-;)御免…
この暑さで一時間の残業は応えます
…って、炎天下での仕事やないけど
朝も汗だく、帰りも汗だく
やっぱり疲れるこの暑さ…デス ^_^;
バンビーノさんも気を付けてね~
嬉しいわ~♡
盆女三会の季節やなんて~
盆友もコメント読んで喜んでると思います~♡
暑さにめげず、今年も弾けま~す(^_-)-☆
ありがとう~
YUUKO
そして 暑かったでしょう〜お疲れ様(o^^o)
日焼け対策ちゃんとしてる?!(笑)
凄い 暑さだったんだね〜京都!(◎_◎;)
こちら 九州ですが 負けました
そこまでは 暑くないよ
でも 日差しは ギラギラです
チョイ甘さんは やっぱり さばけてるんだね〜
二つのご実家の 仏様 ちゃんとお守りしてるんだね
私もこの間 義理兄の 初盆でした〜仲の良かった 姉は まだ 涙か止まりません
私は お兄さん 幸せだなぁ〜愛されてたんだなぁ~と もらい涙
で!その時の お坊様は 息子さんの(こぼんちゃんと呼んでいます) お経とお説法でした
若いから 元気がいい!早口!可愛い!
でも 初盆らしく 足が痺れてモゾモゾするまで 頑張ってくれました(笑)
素敵なお友達ね〜
風鈴や果物
涼やかで 私まで ほっこりしました
さすが チョイ甘さんのお友達だね
素敵な音色〜ここまで聞こえてきそうです(*^^*)
チョイ甘主婦
アツい~あつイ~
行きかえりは息苦しいくらい暑い~~
焼き豚にならへんように白豚キープしてるよ~ありがとう~
九州に勝る暑さ…39℃は辞めて欲しい~
あの日はエアコンの温度も下がらへんかったもん(-_-;)
参った参った・・・
今日の35℃でも帰ったらヘトヘト
盆明けまで辛抱しなアカンらしいし…(汗)
YUUKOさんの義兄さん、初盆でしたか…
まだ若いよね~60代かな~ ?
お姉さんの哀しみ、お察しします
きっと、これから二人で…って時やったんでしょう~
ちょっと早すぎるよね~
でも、お姉さんもYUUKOさんが側にいてくれて心強いね
嫁同士って、ちょっとうらやましい気がします
初盆のお経は、やっぱり長めやね
それに、博多のお寺さんって、丁寧やと思う~
博多で、お説法聞いて感心したもん
こっちは、お経の後は雑談です(笑)
実家の おぉっさんは
「ところで、おたくは誰と同級生でしたかいな~」
と毎年同じことを聞きます
おおっさんがわ知ってはりそうなん見繕うのも大変やし…
ま、そんな感じやから私も楽なんやけどね!
風鈴の君、ホンマに優しいねん
のんびりしてるけど、気が利いてたり…
風鈴、見てるだけでちょっと体感温度下がりそうな気も(^_-)
たまりん
必然的に檀家となり後に残された私達は(お袋)大変なお付き合いをしなければならない~~って具合なんです。
勿論、お墓周りお寺周りの掃除はあるし
役員は、そのうち回ってきそうだし・・・
そうそう、お盆のお参りは4日に終わりお経の時間は、15分くらいだったかな~
おっさま忙しそうで、いつもより高速お経で話もそこそで帰っていかれました。
どちら様も稼ぎ時ですからね~~
チョイ甘主婦
あらま
たまりんさんちは、立派な檀家さんなんですね~
そら大変です!
そのうち、総代が回ってくるかもしれませんよ~
長~~~~~~い お付き合いですね~
お経、やっぱり15分くらいですか~
お盆にしたら長い方かもしれませんね
うちの実家のおぉっさんは
きっと雑談の時間の方が長いと思います(^_^;)
師走よりお盆の方が忙しそうですもんね
それに暑いし、ボンさんも大変(^_-)