No.27
京の今日はもうちょっとで猛暑日[E:sun]
鬱陶しい梅雨空から真夏の空に[E:sign05]変わって2日目~
実家の庭のドクダミと闘ってたら
強烈な暑さに大汗[E:sweat01][E:sweat01][E:sweat01]タラタラ[E:sweat01][E:sweat01][E:sweat01]
普段、あんまり汗出ぇへん方やから
まだ、汗腺生きてたんや~とちょっと嬉しい昼下がりでした
でも、また木曜日から梅雨空に逆戻りみたい
やっぱり梅雨明けはもう少し先やね
そんな梅雨の合間のお日さん[E:sun]を浴び
実家の庭では、夫作の夏野菜が成長中~
今年は、昨年のトマトと万願寺に加えて
ズッキーニとブロッコリーにも初挑戦 [E:punch][E:bearing]
万願寺は豊作で、トマトもぼちぼち赤くなってきました
ブロッコリーは娘が帰って来た時、初生りの一個収穫
ズッキーニは今日までで10本以上は採れてます
しかし、今日行ったら
ブロッコリーとズッキーニ2株が腐りかけ…
夫が潔く引っこ抜いてしまいました [E:sad]
先週、雨多かったしかな~[E:think]
残るは、ズッキーニ1株と、元気なトマトと万願寺
もうしばらく畑の恵みを頂けそうです
その初めてのズッキーニ
収穫の時期を過ぎてニョキニョキ育ち過ぎ[E:up][E:up]
これは、一本食べきるのも大変やわ[E:sign03]
今までラタトゥイユくらいしか作ったことないし…
どうするべか [E:think]
先ずは簡単なとこから
△ オリーブオイルで炒めて鰹節+醤油 (上)
〇 冬瓜みたいにお出汁で炊いてトロミつけたン (下)
〇 ピカタ風
◎ 肉巻焼き・肉巻カツ お肉を巻く事は、きっしぃさんブログで [E:pc][E:eye]
◎ 姫の会のシンデレラに教えてもらったチーズ焼き
◎ トマト煮にしてポークソテー添えに…
悪戦苦闘の末
ズッキーニのお相手はトマトが一番 [E:good]
と言う結果に落ち着き
我が家のズッキーニ祭りの幕は下りたのであります
が
残りのもう一株のアンコールに応えなアカンかも [E:gawk]
そして、今度はプロの技と味[E:restaurant]
御口直しに
土曜に行った釜飯ランチを紹介しますネ [E:wink]
京都市の南が宇治市で、その南にある城陽市
JR城陽駅の北の踏切を東へ道なりに進みます[E:rvcar]
歩いても15分くらいの所にある
割烹 山月
友が仕入れてきてくれた情報を元に行ってきました~[E:rvcar][E:dash]
迷うことなく 『山月』 の文字 を発見し
「あった~あそこや[E:sign03]」 と [E:parking][E:rvcar]
そして、 『山月』 の看板のある普通の[E:house]の前に立ち
[E:sign02] [E:sign02] [E:sign02]
あまりにも、お店感が無い…
玄関の前に洗濯物がたくさん干したぁるし…
けど…隠れ家なんかもわからへんなぁ~ と
友が勇気を振り絞って玄関ガラガラ~
暖簾越しの家人にペチャクチャペチャクチャ[E:kissmark]
そ し た ら
そこはお家の玄関で、お店は裏っ側やそうな~
アチャー―――― やっちまったな~ (笑)
そやわな~
なんぼなんでもこんな洗濯モン潜り抜けては無いわな~
[E:smile] 爆笑しながら [E:smile]
お家の裏っ側の お店の表に向かったのです [E:sweat01]
喫茶 仁 の先の 友が丘商店街のアーケードのすぐ側
ありました着きました お店の玄関(笑)
ここのおススメは釜飯ランチ(写真クリックで大きくなります)
1030円のランチに +210円でご飯が釜飯になります
そしてそこにまだシフォンケーキとコーヒーもサービス
友の 出し巻きランチ と
私の ひれかつランチ を 仲良くシェア[E:scissors]
釜飯の炊きあがりまで25分かかるけど
喋ってたらスグすぐ[E:dash][E:dash]
今月は 新生姜と鱧の釜飯でした
ヒレカツも 出し巻きも 釜飯もメチャ美味しかったデス
常連さん達は、焼き魚定食らしきものをチョイス[E:sign01]
鰆の味噌漬けみたいやったけど、美味しそうでした~
「今度はアレかな~」 と意見一致[E:scissors]
山月さん、娘さんが板さんでお母さんがフロア係
「38年やってますねん」 ってゆうことは
娘さんが跡継いだはんねんな~と 意見一致[E:scissors]
サラダも野菜が新鮮で綺麗でした~[E:good][E:lovely]
久々のヒットやな~
と言いながら[E:parking]に立ち
「あれはアカンわな~ この裏…とか書いとかななぁ~」
自分たちの失敗を甲板になすりつけて [E:happy02][E:paper] [E:rvcar][E:dash]
そして、帰り道の寄り道は
栗太郎本舗 の ポンポンパイ (238円)
ここもちょっと有名[E:sign02]
あんこ と 白あん と 抹茶あん があったし
友は あんこを2個 私は あんこを3個と言ったら
「白いのんいりませんか ? 白しといてくださいな」
とわりとシツコク
「うちの白餡は白小豆やし
他のとことは違いまっさかい
まあいっぺん食べてみてください」
そう押しに押され
そうか…普通は白いんげんか
白小豆って食べたこと無いかも…[E:think]
「そしたら私1個白に変えよかな~」
店主は 「よろしいですか ? 」 と言いながら白と交換
何を買おうとこっちの勝手やけど
白小豆の美味しさわかって欲しかったんやろな~
こんだけ押さはるとこも まぁ無いなぁ~
店主とのやり取りが なんか可笑しくてまた大笑い [E:smile] [E:smile]
その晩の食べ比べで
な な な なんと 白の勝利[E:sign03]
甘さ控えめでメチャメチャ美味しかったっす [E:coldsweats01][E:scissors]
今度行ったら 白ばっかり買おう~~っと [E:wink]
最後までお付き合いありがとうございました
↓ ポチッと応援してくれはったら嬉しいデブ
この記事へのコメント
バンビーノ
私は、何年も外国に住めそうもないわ
若いって順応性があっていいね。嫁ちゃんも日本と違う食材にも文句一つ言わないから感心なの。
ズッキーニって私もラタトゥイユくらいしか作らないけど、大好きだから夏は、週に一回は登場しますよ。
美味しいよね。英国滞在時にも2度作りました。
釜飯!好きだから食べてみたいなぁ〜
wadachi
実家で家庭菜園、いいね!
おうちの玄関から・・・・[E:run]
あー私もやりかねない!
だって最近、フツーのおうちっぽいお店、いっぱいあるやんね。
やっぱり駐車場のところにちゃんと書いといてもらわないと(^_-)-☆
栗太郎本舗、知らんかった!
・・・・てか最初はうっかり「悪太郎」って読んじゃってた[E:sweat01]
変わった名前をつけてるなあって思ってたら
「悪」じゃなくて「栗」だったのね~[E:typhoon]
お店の人のイチオシ具合、楽しい。
私も近くへ行く機会があれば白あん買ってこようっと[E:note]
KAGOME
豪華なズッキーニ♪祭りでしたね~(*^^*)
暑さを吹き飛ばせそうな食欲満点なお料理ですね(b^^)
釜飯ランチ♪も美味しそう~(^O^)
PS.先輩♪の汗腺が生きてた訳が解りました(ぷぷぷ)(^W^)
チョイ甘主婦
ズッキーニ、意外と応用ききますよ
何を思って植えたんやろ~って思ったけど
色々作るうちに楽しくなってきたりして(笑)
海外生活も大変やけど
順応性のあるお嫁さんで良かったね~
お料理上手そうやし息子さんも幸せですネ
釜飯、美味しかったですよ~
一人釜飯のオカマ欲しいな~って思いました
バンビーノさん
お嫁さんに送ってあげたら喜ばはるかもよ~(^_-)-☆
チョイ甘主婦
初めてのズッキーニ収穫
いろいろ堪能致しました~(^_-)
ちょっとドデカ過ぎるねんけどネ(^_^;)
絶対、絶対!!
wadachiさんも私らと同類やと思う~
ちゃんとした立派な看板掲げてあるねんもン
お店の人も「時々いはります」ってゆってはったし
絶対私らが軽はずみじゃないし
あの看板がアカンねんし~~
でも、笑い話が出来て良かった~~(^_-)
栗太郎本舗
栗・栗・栗、【悪】って~
そんなお店、怖いやん(笑)
もしもついでがあったら
初めは赤ばっかり注文して
生真面目な店主とのかけひき楽しんでみてな~(^_-)
でも、ホンマに白小豆美味しかったよ~~~
チョイ甘主婦
豪華ってほどでもないけど…(^_^;)
来年は、ひよこっちんちのお庭にも植えてみて~
けっこう葉が張るし場所取るけど…
美味しいランチはアツアツの釜飯
暑い時に暑いモンってゆうもんね~
上品な味付けで私好みでした~~(^_-)
今日も仕事中珍しく発汗
新汗腺開通かも(笑)
keseraba
こんにちは~
見事なズッキーニ祭りでしたね。
他にもたくさんの収穫
ダンナ様の夏野菜、お見事!
それからチョイ甘ブログに欠かせない、
“美味しいもの食べてきました自慢”
今回もよかったわ~
私はどうしても栗太郎本舗のポンポンパイの白あんが食べたい!
死ぬまでに絶対食べると決めました。
チョイ甘主婦
お店に出せへんズッキーニ
毎日見てへんから、ちょうどの大きさで採れへんし…(^_^;)
けど、食べごたえアリアリでしたよ~
この“自慢”コーナー(笑)
どんだけ食べに行ってんの…そら痩せられへんわ~
と言う声に屈することなく行く年月(笑)
kesarabaさん
「死ぬまでに絶対…」って可笑しいわ~( *´艸`)クスッ♪
でも、白小豆の餡は生きてる間に一回は食べて欲しい~
YUUKO
ズッキーニ!
私も 緑と黄色をもらって 食べました〜
いいね!家庭菜園!
無農薬で安心安全 そして 採れたて新鮮
一番の贅沢だね〜
まあ!お料理上手のチョイ甘さんだけあってレパートリーの多いこと!
早く書いてくれたら良かったのになぁ(;^_^A
どれも美味しそうだね!やっぱり トマト!
わかります〜(*^^*)
美味しい物続きの 釜飯屋さん(笑)
今 隠れ家みたいな お店が流行りとはいえ……笑っちゃいましたよ
おこげはありましたか?あの香ばしいカリカリ美味しいよね
それと 白あん!私 好きなの!
絶対食べて見たいなぁ〜
あんこたっぷりで美味しそうです(((o(*゚▽゚*)o)))
チョイ甘主婦
えーー
黄色のんって食べた事ない~
今度買って食べてみま~す
成長し過ぎたズッキーニにどう立ち向かうか
けっこう張り切ってしまいました~(^_^;)
今夜は自家製トマトと普通サイズのズッキーニで
鯖のムニエルのラタトゥイユ風添え作りました
ズッキーニ、栄養価はどうなんやろ ? 後で調べてみよ~
釜飯のおこげ美味しいのに残念ながら無かったよ~
固形燃料やからかな~
でも、味はグンバツ!! 9月になったら又行く予定です
九州の方は白餡好きな人多いよね
私も鹿児島出身のご近所3に薦められてから好きになったよ
ここの白餡は絶品!!
私があんまり絶賛するもんやから
友も今度行ったら「白いのん買う」って言ってました
YUUKOさ~ん、京都に来てくれた時ご馳走させてね~
それまで、おっちゃん元気でいてもらわな!
って、私より若そうやったけど(笑)
きっしぃ
大豊作じゃないですか~[E:shine]
ズッキーニは大好きなんですが
買うと高くって[E:sweat01]
こんなに色んなお料理で味わえて
とても贅沢な事だと思いました[E:lovely]
チョイ甘主婦
立派過ぎて笑うしかないって感じ…ヘチマみたいでしょ(^_^;)
きっしぃさんに肉巻きしたって聞いた時は成長途中やったけど
まさかこんな大きくなるとは(笑)
肉巻、美味しかったです
次はポン酢で味わってみます~(^_-)
でも、残念なことに雨に弱いのかな~
腐ってしまって残り一株…
早くも終盤です
たまりん
どれも皆美味しそう~
我が家も最近ズッキーニ多いんですが
このメニューは、今晩リクエストしとこ~
絶対、ビールも進みますね~~
いつもながらいい情報ありがたいです。
そして、ポンポンパイ白あん絶対美味しそう・・・
わ~~、今写真見てお腹がグ~~って言った~
ア~~、腹減った~~
チョイ甘主婦
お褒めいただきありがとうございます~
でも、ドンドコドンドコ採れた時は夢みそうでした
友達に貰ってもろたりしたけど
お化け過ぎて誰にでもはあげられへんし…ネ(^_^;)
たまりんさんちも、ズッキーニ登場してるんですね~
ビール、グビグビやって下さ~い(^_-)
白小豆の餡、めっちゃ美味しかったですよ~
私もお腹空いてきました
ご飯の支度出来るかな~禁断症状出てきたし ^_^;