No.37
京の今日は[E:cloud][E:sun]
最高気温 6℃ とうとう真冬
そして
アレヨアレヨという間に今年も2週とちょっと…
出勤日は、あと9日
その後は お掃除 お掃除 アレヤコレヤと
あぁ~超~~~ 気忙しいッ[E:dash][E:dash][E:dash]
久しぶりの更新です
遅ればせながら… [E:confident]
京の良き日のご報告しま~~す [E:heart]
お付き合いくださいませ~~ [E:wink]
冬が来る前の晩秋の京 [E:maple]
11月29日(土) 大安吉日
週間予報を待ちかねて見たら
そこには [E:cloud][E:sprinkle]
そのうち [E:cloud]/[E:rain] 傘が開いて そのうち [E:rain]/[E:cloud]
(でも、絶対晴れると確信有り!! [E:wink] )
予報通り、朝は強雨 [E:rain]
10時
カリスマンの[E:paper]で
私は、花嫁の母に変身[E:sign05]
(前々日にはネイル・前日はエステと悪あがき…)
11時前
自宅を出発
雨上がりの道を松ヶ崎のウェディングサロンへ…
娘の勘違いで30分早く到着
わが娘ながら少々呆れましたが、遅れるよりマシか~ [E:wink]
で、のんびり時間まで
お茶とマールブランシュの “茶の菓” をいただき
ローソンで買った[E:riceball]で腹ごしらえ (1個だけ)
12時過ぎ
娘のお仕度が始まり
並行して私も留袖に…
「タオルは要らないですよね、自前の巻いてるし
これ以上太なったら かなんし…」
私の願いが通じ、補正は鎖骨の辺りのみに [E:wink][E:scissors]
自分で着るよりギューギューに閉められ ぅうぅぅッ[E:pig]
「苦しくないですか ? 」 と言う問いかけに
「我慢しますし思いっきり締めて下さい」
そうお願いしたけど
出来上がりは、やっぱり太かった・・・
贔屓目で見て小結くらいの貫禄 [E:sweat02] 娘~ 許して~ [E:coldsweats02]
14時前
娘が花嫁さんになった頃
空は快晴 秋風が吹き 落ち葉が舞い
天の神さんからのお祝いかな~と思うほど
素敵な午後になりました[E:sun]
そして、北山通りのウェディングサロンを出て[E:car]
車は下鴨本通りを下がり[E:car][E:dash]
世界文化遺産 下鴨神社 に到着 [E:car][E:car][E:car]
下鴨神社の正式名は
「加茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)」
[E:heart]二人の思い出の場所でもあります[E:heart]
うちのお式は11組中10組目、大安吉日は大繁盛(笑)
三ヶ所の控室に振り分けられ
鴨川の流れのように
お式は静かに静かに執り行われるのです
両家の控室は 『供御所』
他に 洋間の「直会殿」と「参集殿」がありますが
花嫁行列的には参集殿が楼門をくぐれるしいいけど
控室は、供御所で良かったと思います 和的で[E:good]
小春日和[E:sun]
南向きの供御所は日当たり良好[E:sun]
そこは穏やかで暖かな空間でした
金屏風の前の新郎新婦は
親族やお友達にカメラを向けられ微笑んだり[E:scissors]したり
とても和やかな雰囲気でしたよ~
梅昆布茶と
下鴨神社の神紋
「双葉葵」の焼印入り
亀屋清永のお饅頭
双葉葵は、男女の縁を表すとされ
縁結びにご利益があるそうです
(写真撮り忘れたのでチョコット拝借)
14時半
巫女さんから 式次第の説明があり
14時55分には参進が始まります
時間がきて、供御所から境内に出たら
友達6人が [E:camera]や携帯を手に待ち構えてくれてました
予告はあったけど、その姿を目の当たりにすると
気恥ずかしさと喜びがドドッと込み上げてきました [E:lovely]
「わざわざありがとう~」 ホンマに嬉しかった~~[E:lovely]
友たちに見送られ
巫女さんの先導で式場まで参進して葵生殿に向かいました
(カメラマンさんのデーター[E:cd]貰ったら写真追加UPします)
重要文化財の葵生殿での挙式は残念ながらカメラ[E:ng]
お式の流れはコチラ(←クリック) をご覧ください
15時 厳かな雰囲気で始まったお式でしたが
前進する時、娘の頭が鴨居にコツン[E:impact]
雅楽奏者のお一人の喉にエヘン虫がお邪魔虫 [E:happy02]
娘は、自席に戻るときはちゃんと頭を下げ
エヘン虫も演奏と同時に退散したもよう…
戸籍上は既に夫婦の二人ですが
気持ちも新たに晴々と
永遠の契りを神様に誓ってくれました。。。感無量[E:heart][E:confident]
下鴨神社は式年遷宮の年
27年4月27日の 正遷宮に向けて
21年ぶりの大修理中です
葵生殿を出た娘は、婿さんに手を引かれ
十二支を祀る「言社(干支社)」を通り中門を出て境内へ
たくさんの観光客のみなさんにも見てもらったし
写真もパチパチ
[E:camera][E:impact] [E:camera][E:impact] [E:camera][E:impact] 撮ってもらってました
さぁ、これから記念写真です [E:camera][E:impact]
楼門の横で、集合写真[E:camera][E:impact]
この時も
「知り合いでもなんでも無いですが
お写真撮らせてもらっていいですか?」
「どうぞどうぞ」と言うと
観光客さん
写真屋さんより先にパチリと一枚撮ってはりました(笑)
次は、綿帽子を撮って [E:camera][E:impact]
ハイ、ポーズ [E:camera][E:impact]
相良刺繍の白無垢に赤の八掛・赤いふきで可愛さアップ[E:up]
相良刺繍は最初から決めてたけど
赤いふきには二度目の衣装合わせで変更[E:sign01]
正解でした [E:happy01][E:scissors]
お式に列席してくれはったお友達と [E:camera][E:impact] (+男子2名)
撮影途中で、 空を見上げて誰かが叫びました「・・・・・」
その指の先には
なんと
虹です [E:sign03]
紅葉の森に七色の虹
下鴨さんの神様からの贈り物ですね、きっと [E:wink]
幸せになれますね、きっと [E:wink] [E:heart04]
[E:heart] 人生で一番嬉しい日 [E:heart]
二人はもちろん
私も夫も、向こうのご両親にとっても
[E:heart] 人生で一番嬉しい日 [E:heart]
先ずは挙式・下鴨編でした
頑張って続けて更新したいと思います
待っててね~~~[E:wink]
最後までお付き合いありがとうございました
↓ ポチッと応援してくれはったら嬉しいデブ
この記事へのコメント
きっしぃ
綺麗な虹まで登場して幸せ絶好調ですね[E:up]
カリスマンの技もバッチリ!
そして、元々の美しさも重なって
最高の美貌の花嫁の母でしたね[E:shine]
でも、娘さんの立場が有りますから
美しさはほどほどに・・・(笑)
末永くお嬢さまがお幸せで有りますように[E:lovely]
心からお祝い申し上げます[E:wink]
チョイ甘主婦
早々とコメントありがとうございます
お祝いの言葉も嬉しいデス
見つめ合ったり微笑んだり
幸せそのものの二人でした
花嫁の母は
ナンボ頑張ってもブーはブーやのに
ちょっとでもマシになればと…
報われぬ努力でした(笑)
娘のお陰で
ホンマにホンマに
めちゃくちゃ素敵な一日を過ごせました
娘に感謝です(^_-)-☆
wadachi
よかったね~[E:heart]
オットにも、
「今日はチョイ甘主婦さんの娘さんの結婚式の日なんだよ~
雨がやんでよかったわ~」
と親せきにでもなった気分で話していました。
それにしても虹まで出たとは[E:shine]
本当に思い出に残る素晴らしい1日になりましたね。
続きも楽しみにしています[E:happy01]
バンビーノ
素晴らしい挙式でしたね〜
お天気にも恵まれ、綺麗な虹のプレゼントまであって。チョイ甘さんのご報告で、お二人のお幸せそうな姿が伝わってきます。
私も幸せのお裾分けを頂きましたぁ。
チョイ甘主婦
覚えてくれてはったんや~嬉しい~~♡♡
みんなの願いが通じたんやと思います
親戚になってくれて嬉しいよ~(^_-)
ホンマにありがとう~
沢山の人に支えられて
今の二人がいるねんな~って痛感し
みなさんに感謝の一日でした
涙腺、緩みっぱなしでした(^_^;)
続き、頑張るし見に来てネ
チョイ甘主婦
晴れの日が晴れてホンマに良かったです
それに、まさかの虹にはビックリしました
きっと北の方で時雨れてたんかもしれません
娘の笑顔で幸せ℃がわかりました
沸点越えやったかと思います(笑)
のえママ
おめでとうゴザイマス[E:happy01]
チョイ甘さん、メッチャ綺麗で、細いじゃないですか。 首元もスッキリ d(⌒o⌒)b
娘さん、とっても記憶に残る良いお式でしたね。
ずっとずっとこの日のことを忘れず、母の愛を忘れず幸せの道を末長く歩んでいかれますように。
KAGOME
お嬢さん♪の御結婚おめでとう御座います(^O^)
とっても綺麗なお嫁さんですね[E:lovely]
私もお天気が気になってましたが(^^;)虹まで出るなんて神様からの
素敵なプレゼント[E:present]ですね^^
先輩♪もカリスマンの手によって一段と素敵な仕上がりになりましたね(*^^*)
次回の記事も楽しみにしていますね^^
お二人の末永いお幸せをお祈り致します[E:shine]
チョイ甘主婦
まだまだやと思ってたら
知らん間に もうすぐ になってて
バタバタ ジタバタ してたら終わってました(笑)
私 ? 後姿、綺麗でしょ(笑)
前見たら三日はうなされます…
デコルテだけなら見せられるけど
それ以外は…やっぱり魘されますよ(^_^;)
二人が待ちに待った日
素晴らしい日になって良かったデス♡
チョイ甘主婦
ひよこっちも気にしてくれて嬉しいで~す
ありがとうね(^_-)
虹は良かったわ~
若者たちが見つけてくれました
みんなに心から祝福されて幸せな二人でした
私も痩せられへんかった代わりに
ちょっとは努力しなアカンかと頑張ったけど
ネイルもエステもセットも、みんな人任せでした(反省)
続きもまた見に来てネ(^_-)
たまりん
11月の最後なのに11組もあるなんて
凄い人気のある式場なんですね~~
お嫁さんメッチャ綺麗ですね~~
人生最高の日となり、ご家族もほっと一安心でしたね~~
新しい門出に心よりお祝い申し上げます。
YUUKO
一回目の読み終わる頃には 私が 花嫁の母になった気分で じぃ~んときました!
ホントに 綺麗な綺麗な花嫁さんです
やっぱり 白無垢は いいわ〜^_−☆
お嬢ちゃま とっても美人さん!
チョイ甘さんも美人ママ!
2人は とても 似てない?
神社の挙式!それも世界遺産!
素敵ですよ
京都に住んでたら 私も 絶対してみたいなぁ!
たくさんの人に愛されて 大切に育ったお嬢ちゃま
にふさわしい 綺麗な虹!
お空の神様も お祝いしてくださったのね
本当におめでとう☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
お二人とチョイ甘さんの 末永いお幸せをお祈りいたします♡♡♡
続きは ドレスとママのブーケだね
楽しみです^_−☆
チョイ甘主婦
お祝いのお言葉、嬉しいデス
ホントに最高の日になりました
下鴨神社は人気です
他府県からも「京都で挙げたい!」
というカップルが来られるそうですから…
一年前は希望の時間の争奪戦ですよ
あの日のように晴れやかな人生を…と願っています(^_-)
チョイ甘主婦
娘は馬子にも衣装でキレイでした~(親バカですが)
でもね
私は不細工ですねん、いや、ホンマ!
そやのに、最近、良く似てるって言われて
娘の10年・20年後が心配です
♪どうぞ、このまま~♪
と願う母です(^_^;)
白無垢。綿帽子。私の願いが叶いました
神社の朱塗りに白無垢は映えます
観光客さんとツーショットも撮ったとか…
列席者と見知らぬ人、みんなに祝福されて最高の日でした
ブログを通じてお友達になったYUUKOさんと
同じ時期に子供が結婚するなんて
なんか…
縁を感じました、嬉しいわ~♡
お祝いのメッセージ、娘に伝えます
ありがとう~
ボンジーヤ
本当におめでとうございます[E:fuji]
暫く更新が無かったので
きっとお式などで
大変なんでしょうと思っていました
大きな役目をひとつ終えられて
随分お疲れでしょう
でも、達成感は半端じゃないですよね[E:note][E:note]
雨のち晴れの世界遺産での挙式[E:heart04]
虹の祝福なんて、素晴らしいですが
綿帽子を脱いだ花嫁さんが
虹に負けない位綺麗ですね~[E:heart04]
皆様の笑顔から
吾輩もシアワセのおすそ分けを戴きました[E:happy02]
末永いお幸せをお祈り申し上げます[E:sun]
チョイ甘主婦
お祝いのメッセージをありがとうございました~
何でもギリギリでないと出来ない性格のため
最後の最後までバタバタでしたが
当日は思いっきり楽しめました
泣き通しではありましたが
ホントに楽しい嬉しい一時でした
ボンジーヤさんは体験済みですが
うちの花嫁の父も感無量やったみたいです
いくつになっても
我が子は可愛いですね