No.9
京の今日は[E:sun]
もう寒さに震えることもないかな~
暑くもなく寒くもなく、 今が一番いい季節かもデスね [E:notes]
なんて、肩の力が抜けて ふわぁ~んとしてしまってますが
ちょっとさかのぼって、6日の日曜日
京は寒の戻り、冷え冷えで小雨ぱらつく寒い日でした
AM10時
娘と、T ママ (数か月先の義母さまです) と三人で
松ヶ崎、北山通りの[E:building]の、『留袖フェアー』に
T ママの留袖を見に出かけました
T ママが留袖に手を通すなり
「お綺麗ですねぇ~」
と目を見張る若いスタッフさんに私は
「お綺麗でしょ~、留袖のモデルさんにどうですか~」 [E:happy01]
T ママさんは
背もスラリと高く
スタイル抜群
お顔もグンバツ [E:good][E:wink]
牡丹の紫色がいい感じ~
ドレも似合わはったけど
コレに決めはりました [E:happy01]
そして、娘のドレスも見たいとご所望されたので
スタッフさんにお願いして着せてもらいました [E:coldsweats01]
もう三回も見にきてるけど、娘の好みは揺るがず…
アラ還二人はAラインのドレスに目を奪われ [E:lovely] [E:lovely]
娘は最初から決めてるシンプルなドレスがいいと… [E:lovely]
ま、なんと言っても本人優先か…とアラ還も納得 [E:confident] [E:confident]
さて、第2ラウンドは [E:restaurant]
地下鉄[E:subway]で五条まで行って [E:run][E:run][E:run]
私がチョイスした 京町家のイタリアン
おつきだし
前菜
本日のパスタ
本日のメイン
ドルチェの盛り合わせ
カフェ
本日のパスタから
釜揚げシラスと春キャベツのセミドライトマト風味 二人
ゴッドファーザー(生ハムとサラミのトマトソース) 一人
を注文したら
「こちらでお取分けいたしましょうか ? 」 とイケメンスタッフ
お願いしたら、写真のようにパスタが一品ずつ…
なんか得した気分~[E:up] このサービスはGoodです
でも、三人で三種類選ぶとこのサービスは出来ないもよう
二人でも三人でも四人でも、二種類選ぶと…デス
同じく、メインも取り分けていただけました
アオダイのソテー パン職人風 (青野菜とマスタードの軽い煮込み)
“グーラッシュ” 牛ほほ肉とパプリカの赤ワイン煮込み
ホントは、お魚とお肉のどちらかしか食べられへんのに
両方いただけてお得感ありあり~ [E:up][E:up]
デザートはちょっと甘かったけど美味しかったで~す
私は100円アップのオリジナルハーブティーを…[E:cafe]
お会計の段になって T ママさんが
「今日は私が !! 主人にも言われてきましたので…」
って言わはったけど
「あきません、あきません ! 割り勘にしましょ !
その方がまたお互い誘い安いし…ネ ! 」
T ママさんも私の提案に賛同してくれはりました [E:coldsweats01]
これでまた気兼ねなくランチに行けます[E:pig]
表で記念写真
私
ちっちゃくて
太い…[E:pig]
そして、第三ラウンドは[E:cherryblossom]を求めて…
五条通を下がって [E:run] [E:run] [E:run]、渉成園(枳殻邸) へ
ここは、東本願寺の飛地境内で敷地面積一万六百坪
大小二つの池や小川、四季折々のお花も楽しめます
さすが、お東さんやわ~
西門入って正面には高石垣
いろんな素材を組み合わせて築かれてます
その手前の見事な枝垂桜はまだ七分咲きくらいでした
小さい池に面した臨池亭と滴翠軒
大小二つの池を結ぶ小川…菖蒲が咲いたらキレイやろな~
今はまだ “他人の関係” の二人 [E:smile]
傍花閣
“和” のお庭から京都タワーが見えます
曇ったり晴れたり雨がパラついたりやったけど
満開の桜、綺麗でした~ [E:cherryblossom]
京のお花見2014 .4.6
その後、京都駅まで歩いて
伊勢丹で晩御飯買って帰りました
そして、帰ってから 私の留袖 出してみました
お嫁に来るとき持ってきたものです
まだ二回しか袖を通してません
姪と甥の結婚式やから、10数年前…
ちょっと派手かな~
ギリギリ50代やし許してもらえるかな~
どうドス ? [E:smile]
さぁ
これからボチボチ 慶び事へ向けて動きだしま~す[E:heart]
最後までお付き合いありがとうございました
↓ ポチッと応援してくれはったら嬉しいデブ
</p
この記事へのコメント
バンビーノ
待ち遠しいですね。
今の結婚式は打ち合わせが何度もあって、息子達は、とても忙しかったですよ。
あちらのお母様も京都に住んでらっしゃるんですか?いいですね!これからも仲良くできそうですね。
チョイ甘さん「どこが太ってるんでしょうか!?」
留袖素敵ですよ!古典柄で源氏物語なんでしょうか。
私は自分のを着ずにレンタルしてしまいました。
チョイ甘主婦
そうです、紅葉の頃…11月です
ゴールデンウィークに打ち合わせに行くっていってました
何やかや、色々あるみたいですね~
でも、楽しそうです♡
あちらのお家は近いんですよ
お母さんとはラインでお喋りしたりして
今夜も「ハルカス饅頭買ってきたし…」って~
明日、仕事帰りにもらいに行きます(^_^;)
ホンマに太いんです
お母さんが「横向いて横、横」とアドバイス(笑)
留袖、レンタルのが楽ですよね、準備しなくていいし
でも、この柄好きやし…これ着て若作りしますわ(笑)
kei
wadachi
実際にこの目で確かめた私が言うんだから間違いないっす。
・・・ってもしかしたら「脱いだらすごいんです」ってパターン?(笑)
ご主人になる方と実家が近いと、娘さんも結婚後も帰省しやすいし、いいですね。
ところで娘さん、3月1日生まれとか?
ブログで拝見して、あら、うちの息子とおなじだあってびっくりしてたんです。
息子はうるう年に生まれたので、前日に生まれたらどうなるんやろ~とか心配してたら、予定日どおり1日に生まれてくれました[E:birthday]
チョイ甘主婦さんと子どもの誕生日が同じって何だか嬉しかったです。
YUUKO
良かった良かった!
嬉しい前に 進め〜~~~~ですね(^o^)
お嬢ちゃまとお義母様 チョイ甘さん
とっても 仲が良くて 羨ましいです
一緒に お衣装決めに付き合うなんて! 理想ですね
私の息子と お嬢ちゃま 結婚して欲しかったぁ〜(笑)
でも 結婚式が チョイ甘&YUUKOの宴会になっちゃうかもσ^_^;
それに チョイ甘さん 全然 ブタちゃん(笑)じゃないよ~^_−☆
凄く すら〜として 若々しい!
お義母様とお嬢ちゃまは 本当にスタイルがいいね〜
綺麗な花嫁さんだろうなぁ^_^♡♡
楽しみにしています!
チョイ甘さんの留袖 素敵ですよ〜全然若すぎない
しだれ桜に 美味しくお得な(笑)ランチ
ワクワクしますね(*^o^*)
きっしぃ
女子はちっこい方が好感がもてます( *´艸`)
未来の親戚さんと仲良く良い関係ですね
お嬢さんのウェディングドレス、とっても楽しみです
ちなみに・・・留袖にも派手とか有るんですか[E:sign02]
チョイ甘主婦
体大丈夫 ?
接骨院、合って良かったね
お大事にして下さいね
今日も仕事帰りに焼き立てパンもらってきました
これからもいい感じで付き合っていけたらと思います
頑張るネ(^_-)-☆
チョイ甘主婦
いやいや…ホンマにホンマです
あの時はコートで身を隠し
こないだはメッチャ斜向いて
けっこう技いりますねん(笑)
アラま !
息子さんも3月1日 !?
凄い偶然 ! 嬉しい偶然 !
同じ日に
「ハッピーバースディ○○♪」
ってやってたんやね~
これはとても喜ばしいことで~~す♡
wadachiさんとも何色かの糸で繋がってた気がする~
何色やろね ( *´艸`)
チョイ甘主婦
はい、スイッチ入れ替えて前進デス(^_-)
次の日曜は夫と娘と三人で白無垢見に行きます
前に一度見て決めたんやけど
夫の肥えた目(体も肥えてるけど)で見てもらおぅと思って…
両親がブーさんでは娘も可愛そうかな~って思うけど
“笑” とって誤魔化そうかと…(^m^ )
あらぁ~
YUUKOさんちにお嫁にもらってもらったら
メッチャ可愛がってもらえるやろね~
もうちょっと早くに出会ってたら良かった…(笑)
ホンマに息子さんのお嫁さんにならはるお嬢さんは幸せやろね
YUUKOさんみたいなお義母さまやったらいいな~って思うもん♡
留袖、これでイキマス。ありがとう~o^冂^o♪゛
チョイ甘主婦
スリムなんてトンデモナイ !!
斜向きが功を奏したんやと思います
真っ直ぐ向いたらホンマにブタですねん
私は、きっしぃさんちのお義母さんとの関係に憧れてますよ
とても仲良しで、こんな感じになれたらいいな~っ
て思いながらブログ読んでます
留袖も 地味・派手 ありますよ
年配になると色柄が落ち着いて
柄ももうちょっと下の方になったりで…
でも、これ着て若作りで頑張ってみます (∩.∩)
KAGOME
お式の準備、着々と進んでますね^^
秋の結婚式が楽しみですね[E:heart]
お義母様になられる方と気が合って何よりですね。
良い関係が築けそうですね(b^^)
せんぱ~い♪何を着ても着こなしてしまいますから留袖もOK!OK!ですよ(*^^*)
チョイ甘主婦
まだちょっと先なんやけど
ぼちぼち楽しみながら進めま~す♡
背はむりやし、もうちょっと痩せて
“丸太に帯” にならへんようにしなアカン~~(^_^;)
ひよこっち~何かいい情報あったら教えてな~
のえママ
Tママさんも気さくな方のようで、これからもお付き合いが楽しめそうですね[E:note]
お着物は今の時代ナカナカ袖を通す機会がないもんですね。
留袖、全然大丈夫ですよ[E:good]
お式の日がお楽しみですね。 ご主人様は寂しくなるでしょうけど。。
それと!
チョイ甘さん[E:annoy]
どこが太いんですかー ヾ(`⌒´ )ノ
ちゃんとお写真を大きくして見ましたからね!
詐称はいけませんよっ ( ̄へ  ̄ )
チョイ甘主婦
そうなんです
とっても気さくなお母さんです
見習うべきとこが一杯あるお母さんです
先の話ですが
こないだ、孫が出来たら教育係をお願いした次第で…
私はなんてったってチョイ甘ですから一歩下がろうと思います(笑)
留袖、写真より実物の方が派手なんですよ
でも、これでいっちゃいます(^_-)-☆
今は、着物を持たせなくていいから助かりますね
親にしてもらった事、娘にはしてやれません…
“詐称” って~~(爆笑)
サッチー思い出しました( *´艸`)
実物見たら、のえママさんも納得しはりますよ