No. 16
京の一昨日は、寒くて冷たい雨
そして昨日の土曜は、時々雪
午前中に降った雪はフワッとしてたのに
昼過ぎの雪は湿った雪、寒くて冷たい雪でした
二月もあと二週間足らず…
寒くて冷たい週末はこれが最後かな~
♪ は~るよ来い ! は~やく来い !! ♪
って歌ったら早よ来てくれるかな~ [E:heart04]
さてさて、例のスタンプラリー
京の冬の非公開文化財特別公開 のご褒美は
三ケ所まわってちょっと一服…
10の接待箇所いずれかでのお茶の接待
もしくは
京都駅ビル2階の観光案内所での記念品
スタンプ一個目を、洛南エリアの東寺さんでもらい
スタンプラリーとは関係ない北野天満宮に寄り道して
[E:restaurant]食べてたら時間がなくなってしもて
北野さんの近く、洛西エリアの妙心寺に行くことに…[E:bus]
妙心寺北門のバス停で降り
初めて妙心寺の門をくぐりました
後醍醐天皇の前の花園天皇が
花園離宮を禅寺に改めはったんが始まりやそうです
広大な敷地に46の塔頭寺院
灯台下暗しですが、余りの広さにビックリ [E:eye][E:sign03]
で…
ここで残り二個のスタンプを荒稼ぎすることにしました [E:bleah]
スタンプ2個目は
京の冬の旅初公開の大庫裏・経蔵で [E:good]
大庫裏(重文)は
数百人分の食事を調理・配膳する禅寺の台所
経蔵(重文)は
六千五百巻の経典を納める回転式輪蔵(経巻棚)
大庫裏・経蔵は撮影禁止
受付のおじさんが
「そこの看板撮って下さい」 と…
スタンプ3個目は
京の冬の旅12年ぶり公開の東海庵で [E:good]
*方丈南庭「白露地の庭」
*枯山水の坪庭・書院南庭
*三神仙島を表した書院西庭
「東海一連の庭」(史跡名勝)
…趣の異なる美しい三つのお庭と障壁画…
一木一草もない一面の白砂の「白露地(はくろじ)の庭」
位の高さを表す塀の5本線と
白砂に引かれた真っ直ぐな線
岩も石も、な~にも無い
あるのは木の陰…
白砂の上を、時の流れとともに移ってゆく木の陰
曇りなら陰もなく白砂だけのお庭です
禅寺のお庭の “無” の “美” なんでしょうか
いいお庭でした
時雨れたり曇ったり晴れたりのお天気が、ここでは晴天[E:sun]
この縁側だけは春でした
床暖が入ってるかと思うくらいポカポカで
時間があったら
腰をおろしてゆっくり木の陰を追うのもいいです
縁側の西の端にある
叩いて時を知らせる
木板(もくはん)の凹
日々の重なり
感じました
書院南庭
四方を廊下に囲まれた七坪の空間に
一直線に並ぶ七個の石と、波紋を描くような白砂
どんな意味があるのやら…深い深い
宇宙のようも見えました
「東海一連(とうかいいちれん)の庭」(史跡名勝)
不老不死の仙人が住むという三島を表した枯山水庭園
↑ 橋柱手水鉢 ↑ 一文字手水鉢
そして、スタンプラリーのご褒美は
南門の東側、花園会館「花ごころ」で、お菓子とお抹茶
久しぶりのお抹茶はとてもおいしゅうゴザイマシタ
その後
丸太町通りに出て、四条大宮に向かいました [E:bus]
なぜ四条大宮かというと
コレ↓ これが食べたかったんです
創業120年の歴史を持つ京の果物専門店 ヤオイソ
ここのフルーツサンドは絶品です [E:good][E:delicious]
スペシャルフルーツサンドをいただきました
お土産にも買って帰りました
イチゴも美味しかったけど、パイナップルがめちゃ甘~~
イチゴのロールケーキも買って帰りました [E:smile]
3月18日までの
他も見て回りたいけど
快晴の日、もう一回東海庵に行ってみたいな~~[E:happy01]
底冷えの京、こんな楽しみ方は如何ですか
三月になれば寒さも緩むでしょう~
梅も満開になるでしょう~
是非是非、どうぞ おこしやす~~[E:wink]
この記事へのコメント
バンビーノ
こないだ年明けたばかりなのに、もうお雛様ですね!
月日の経つのが早すぎ~
もっとやりたいこと、いろいろやっとかなきゃ~
明日から奈良なんです。京都スタンプラリー行けるといいんだけどなぁ
YUUKO
ほんとに 感心します~p(^_^)q
チョイ甘さんの文章力~とっても 分かりやすくて 読みやすい!おまけに 面白くて (美味しそう)
写真も とても綺麗ですよ~
チョイ甘さんと 一緒に 冬の京都を 回った気分
白露地の庭~無の美~うまいですね!
移りゆく影~素敵です
そして(((o(*゚▽゚*)o)))
やっぱり フルーツサンド!
美味しそう~ロールケーキもきっと美味しいんだろうなぁ〜
フルーツ屋さんのタルトは よく買うけど 果物が たっぷりで 美味しいんだよね!
春の京都も 楽しみです~(*^^*)
お雛様のフレーム(フレームしか思い浮かばなかったf^_^;)) めちゃ 可愛いです(^_^)v
カワサキヨウイチ
すこしでも、あやかりたいです。
チョイ甘主婦
ホンマにホンマ !!
早い、早い ! もうすぐお雛さんですよ~
今年も飾れそうもないし
ブログ上だけでも飾らせてもらいました
明日から奈良ですか~
何日くらいいはるのかな~ ?
お友達とも会わんなんし、忙しそうですね
京都…来れたらいいのに~
まだまだ寒いですよ~風邪引かないようにね~
チョイ甘主婦
もう~
そんなに褒めてもろたら恐縮しますわ~
お礼にフルーツサンドでも送ろかな~(笑)
白露地の庭の真っ直ぐな砂紋
何も無い美しさの陰には
心を無にして美しい線を引く修行僧がいはるんですよね
もし、私が引かせてもらったら
太いか、グニャグニャか・・・
無になるって難しい~
気が付けばもうすぐ三月
娘は箱から出てるけど
うちのお雛さんは、もう何年も箱入りです(⌒_⌒;
チョイ甘主婦
元気にしてはりますか~
この寒さは骨に浸みるでしょ
お察し致します~
春が来るまでお家でラジオ体操なんてどうです ?
朝・昼・晩…一日三回 !!
元気でるかもデスよ~(*゚▽゚)ノ”
きっしぃ
見所が尽きないですね~[E:wink]
書院南庭なんて繊細で素敵だわ~(*゚▽゚*)
フルーツサンドも興味津々です[E:heart02]
KAGOME
テンプレート可愛いですぅ(*^^*)
記事を読んでいますとスッカリ旅行した気分になれて直ぐにでも行ってみたくなりますね~^^
フールツサンド♪食べてみた~い!(^^)
チョイ甘主婦
そうですね、確かにそうです(*゚▽゚)ノ”
京都は見どころ満載かも~
京の旅は速足じゃなく、ゆっくりゆっくりがいいですね
私もこれから、もっともっと
京のいいとこ見つけていきたいと思います
それから…美味しいとこも p(*^-^*)q
チョイ甘主婦
このお雛さん可愛いでしょ
50過ぎてもお雛さん見たら嬉しくなるのは
女の子だった証しかもね~☆⌒(*^▽゜)v
休みが取れたら是非京都へ~
美味しいもんも食べに来てね~
KAGOME
三色三角おにぎり~拝見しましたよ(b^^)
かなり大きいんですね(@@)
大口のウチのおっさんにピッタリ!ですぅ(笑)
有難うございました(^O^)/
チョイ甘主婦
見にきてくれてありがとう〜
ふふふ^ - ^、大きいねん!
そやし、夫は痩せませんでした
でも、痛風はピタリと治ったよ〜
最近は、一回り小さくしてと言われ
サイズタウンしました〜[E:bleah]
一回、おっさんに作ってあげてや〜[E:riceball]
harumoni
ヤオイソですか、懐かしいです。高校の帰りに時々いきました。
フルーツサンド、食べたくなりました[E:#x1F60B]
チョイ甘主婦
フルーツサンド、美味しいよね~
三時過ぎやったかな~
満員でちょっと待ちました
昔はなかった同志社寒梅館 北東の烏丸店も
学生さんでいっぱいなんやろな~
つぐみ
お雛様のテンプレートに心が和みました~(^ ^)
フルーツサンド、美味しそうですヽ(=´▽`=)ノ
その辺のパン屋さんで売ってるのしか食べたことないんで、
有名どころのフルーツサンド、1度食べてみたいわぁ~♪
お庭巡りもしてみたいなぁ・・・心が落ち着きそう。
あ、三色三角おにぎり、私も見せて頂きました~♪
なるほど~、こうやれば端っこまで具が入ってるおにぎりが出来るんですね~。
今度、土日の夫の昼ごはんに作ってみようかな~(o^o^o)/
チョイ甘主婦
いい結果が出て良かったね
よく頑張りましたぁ~(@°▽°@)
お雛さんも「良かった、良かった…」って言ってはるように見えるでしょ!
食べ頃のフルーツと、それに合った生クリームが絶妙なんですよ~
あ~、また食べたくなった~
今、空腹なんです…私。
お寺巡り・お庭めぐり・美味しいとこめぐり…
魅惑の京都においでやす~~
おにぎり見てくれはってんね~
これと、暖かいお味噌汁でもあればGoodでしょう~(〃^▽^〃)
お試しくださいマセ~