京の今日は 





最高気温 14.8℃
明日から3月
2月は アッとゆう間に終わった気がします
緊急事態宣言も今日で解除
明日からは動き出してもいいかな~
けど、油断大敵
もうしばらくは
寒さにも耐え、コロナにも耐えなアカン気がします
実家の庭に植えた白菜は 寒さに耐えられへんかったようで
真ん中が枯れたみたいになってたし
バッサリ刈り取って持ち帰りました
ちょっと前は大丈夫やったのにな~ ↓
やっぱり葉物巻物は難しい…
10月7日では 植えるのが遅すぎたんかもしれません
気長に待とう3ヶ月
もうすぐ5か月???
もうすぐ5か月???
成長がゆっくり過ぎます
先っちょの枯れてるトコ切り取って
巻いてへん綺麗な葉も入れて 今夜は豚しゃぶ
2回目の蔵尾ポークDEしゃぶしゃぶ
やっぱり美味しい
「豚しゃぶは もうココの豚やないとアカンな~」
そう言いながら
モリモリ
しゃぶしゃぶ
いただきました
出来損ないの白菜も
白い部分はシャキッと感あったけど
緑の部分は柔らかかったし食べられました
何より、自分が育てたし安心
農薬かかってへんしネ
しかし、野菜作りは奥が深い
植える時期
収穫の時期
気候
収穫後のこと
畑仕事も頭がいります
続けられるかな~
暖かくなったら虫も出てくるし~
自信なくなってきた~~~
けど
頑張ろ
頑張る
2021.2.28 今日も最後までお付き合いありがとうございました
↓ ポチッと応援してくれはったら嬉しいデブ