京の今日は 



最高気温 12.6℃
今日はええ天気やったのに
どーーーーーーぉっこも行ってません

何してたんやろ・・・
お昼前からケーキ作り
焼ける間、ちょとだけ読書
夕陽に向かってチョッとだけウォーキング

あっと言う間に夜になってしまいました
うむ…
ネタがない…
指が進みません

今日のケーキでも見てもらおうかな〜
1/24 にチョロっとアップした
「ワンパンで!簡単タルトタタン風パンケーキ」クラシル
↑ これはホットケーキミックスで焼いた方
今日はホットケーキミックスを使わず
スポンジケーキの生地を作り
リンゴの上に流し込んでオーブンで焼いた進化バージョン
今日のスポンジは上出来、よう膨らみました

スポンジケーキの焼き方は
☆牛乳大さじ1とバター20gを耐熱容器に入れ
レンチンで溶かしておく
① 卵 L 3個は白身と黄身に分け、白身を泡立て
② ツノが立つくらいになったら
③ 砂糖を3回に分けて入れよく泡立てる
(100gのところ60gに)
④ 次に黄身を全部入れよく泡立てる
⑤ ふるった小麦粉100gを3回に分けて混ぜる
混ざりきってないうちに次を入れて良い。混ぜ過ぎ注意!
⑥ ☆に⑤の生地を少しだけ入れ馴染ませてから
⑤にトロトロ入れて混ぜる
⑦ オーブンペーパーを敷いた方に流し込み
30cmの高さから3回落とした後オーブンで焼く
以上がスポンジケーキ
アップルケーキはケーキ型の下にリンゴを敷き詰め
その上にスポンジケーキの生地を流して焼きました
リンゴの焼き方は
① 水大さじ1と砂糖40g
(20gに減らしたらカラメリゼ効果は無くなりました 笑笑)
② リンゴ2個を7mmくらいにカットして焼く
③ オーブンペーパーを敷いた方に並べる
リンゴも綺麗に並べられたけど
真ん中が・・・

この辺がチョイ甘らしさってことで見逃しておくんなセー

生地が侵食してるけど、これも見逃しておくんなセー

間に挟むつもりで真っ二つのとこで切ったつもりが
リンゴの重みで真ん中が沈没してたようで
このあたりも・・・らしさってことで

砂糖を半量に減らしたアップルケーキ🍎
3時のおやつに一切れ
さっき
…一切れ


罪悪感なく2個食べられます
明日も2個食べよ
2個食べても1個分の砂糖やもーーーーん
ドヤさ、ドヤさ、この計算

追記; 優しい私は今日も夫に配給しました
無言の行でしたけど・・・
「何とか 言わんかい!」←心の叫びデス
2021.2.10 今日も最後までお付き合いありがとうございました
↓ ポチッと応援してくれはったら嬉しいデブ