京の今日は 





最高気温 21.4℃
モヤモヤの霧の朝も
秋晴れの お昼も
寒さしらずの一日でした

けど
あっという間に陽が落ちたら
ブルッ ひやッ
とどんどん冷えてきた





適温に慣れた身体がチョッと

昨日 7日は立冬でしたね
この時期になると
京では 千枚漬け の漬け込み作業が最盛期を迎えます
毎年、そのニュースを目にすると
「あぁ、今年もあとちょっとか…」って思います
そして毎年
暮れになると叔父から蕪をもらって私も自己流で漬けるけど
自分で食べても い ま い ち
それは、私がお砂糖をケチるからなんです
太いモンの悲しきサガ…か

11月3日 文化の日に 旧友からもらった大きな蕪2個
1個は豚肉と炊いて
2個目はどうしょう?
旧友が 千枚漬けを漬けたと聞き
私も2個目の蕪で千枚漬けを作ることにしました
いつもはチョー適当やけど
今回はちゃんと
検索して

見つけました
↓

かぶ‥‥1kg(皮をむいた状態)
砂糖‥‥100g
酢‥‥75cc
塩‥‥25g
赤唐辛子(小口切り)‥‥少量
薄切り昆布‥‥適量
砂糖‥‥100g
酢‥‥75cc
塩‥‥25g
赤唐辛子(小口切り)‥‥少量
薄切り昆布‥‥適量
上の材料を混ぜて薄くスライスした蕪にかけるだけ
時々混ぜて翌日には食べられます
この割合は 千枚漬けの黄金比や~ そう思いました
今迄作った中で最高の出来です

そこで 一句!!
「これ旨い」 夫に言わせた 黄金比
砂糖は coop の「きび砂糖」
塩は「瀬戸内の花藻塩」 で
黄金比とかなんとか言っておきながら
レシピに忠実にと心に決めたのに
実は・・・
砂糖100グラムの量にビビッてしまい -7g
塩も -5gケチってしまいました
太いもんの サガァーーーー♪
微々たる抵抗

それくらいでは左右されへん 黄金比でした

糖分の摂りすぎ!! 塩分の摂りすぎ!! 気にし過ぎてる割に
チョコレートやポテチには手が伸びる~
意味ナイじゃん!! ネ

2020.11.8 今日も最後までお付き合いありがとうございました
↓ ポチッと応援してくれはったら嬉しいデブ