京の今日は 





最高気温 16.4℃
正午の時点で札幌に負けてました

京都 15.3 < 15.6 札幌
最高気温も負けてました

京都 16.4 < 16.7 札幌
札幌が最高気温16.7℃に達した10時台に
京都は まだ 14.2℃しかなかったんですよ

日照時間0の京都から
お日さん燦燦の札幌にブーーーンと飛びたくなった
朝起きたら軟弱夫がエアコンつけてました
「えぇーーー!! もう…」と思いながら
消すこともせず私も軟弱やな~

けど、ホンマに寒い…
下手な辛抱することないかな~なんて思ってしまいました
本日のお題【宝の持ち腐れ】は
我が家のオーブンレンジのお話です
2009年12月末 SHARPのヘルシオ買いました
おぉ、ってことは…もう11年も使ってるねんや~

そやのに全く使いこなしてませんでした
・レンチンが主

・気が向いたらケーキを焼く
コロナ自粛の折
娘と一緒にリモートでパンを焼く際
フランスパンコースがあることに気づく

ウォーターオーブン機能もあるし霧吹きもいらんみたいやし…
その時
凄いやん!!
と褒めてあげました

蒸気が出てるような出てへんような…
そこんとこは微妙やけど
とりあえず機能は備えてるらしいし信じとこ

よう見たら『蒸し根菜』ってのもあって
サツマイモを蒸してみたら
美味しく蒸せて またまた
凄いやん!!
ジャーマンポテトする時にもジャガイモ蒸してみたら
こらまた 美味しく蒸せてビックリ!!
レンチン でやるよりずっと美味しいし
今更そんな発見されて
ヘルシオさんもドン引きしはったことと思います
で、この前
実家の隣のタカ子さんにもらったサツマイモの登場となります
「これ、おばちゃんが好きやった紅あずまやねん」
とアホほど大きいお芋さんもらいました
見た目は悪いけど切ったら綺麗な色してました
薄切りではなくコロンと切ってジックリ素揚げも美味しかったです
残りはヘルシオで蒸しました
母が好きやったホクホク系の紅あずま
食べたいやろな〜
コロナじゃなかったら持っていったげられるのに…
美味しのにな〜残念…
蒸し立ての熱々をフーフーしながら頂いたあと
スイートポテトを作りました
あまりにも量が多すぎたので一部だけ裏ごし…
小ぶりのスイートポテトの焼き上がり〜
しかし
あれだけ
凄いやん!!
と褒めたたえたのに
焼いたのは隣のトースター

どないなってますねん
ヘルシオさんお怒りやったかも

まさに
宝の持ち腐れ でございました

2020.10.19 今日も最後までお付き合いありがとうございました
↓ ポチッと応援してくれはったら嬉しいデブ