京の今日は 





最高気温 38.6℃
月曜 38.7℃

火曜 36.3℃

水曜 38.3℃ 

木曜 38.6℃

月曜 >木曜 > 水曜 > 火曜
今日もまた 最高気温に達したのが16:02
普通は昼過ぎが一番暑いのん違うのかな~
大丈夫か地球 

さてさて、今日は 盆女三会
お盆に福岡から帰省するSkちゃんを待って
Umちゃんと三人で京巡りを楽しむ会
お盆に集まる女三人…ということで名付けた 盆女三会
命名は 2011年
それより前は『盆あそび』の記事が残ってます
毎年毎年 よう遊んでる~





遡ってみたら プログを始めた2008年には貴船に行ってました
多分、その前年 2007年に
Skちゃんのお土産買いに付き合って 四条に買い物に出た時
Umちゃんに連絡して 急遽 宇治に行こうとゆう事になって…
それが盆女三会の始まりやったと思います
とゆうわけで、今年は 13回記

「忌」ではなく記念の「記」ネ 

今年はコロナ禍、チョッと自粛気味に開催しました
マスクで 39℃近い酷暑の京ぶらは かなり危険ってこともあり
外には出ず、ず――ッと屋根の下で過ごしました
11:30~
ホテルグランヴィア京都 15F
スカイ ダイニング & ラウンジサザンコートで
ホテル最上階からの眺めを楽しみながら???
いやいや
喋り70% 食す 30% のランチTime 眺めは気にせず

スカイビューランチ 「本日のお魚のムニエル」2,000円(税込み)
美味しかったのに
「美味しいな~」の一言もナシ

食べ終わったら 喋り100%
コーヒーをお代わりし(無料)
お水は何回注ぎに来てくれはったことか・・・
一流ホテルマンは
「いつまでいるねん」なんて顔は一切見せず
最後まで感じ良い接客でした
サラダも手が込んでて見た目も味も爽やかでした





本日のお魚は鯛、肉厚でプリプリの上等の鯛の味は抜群





デザートは付いてへんけど飲み物付き

これで 2,000円はかなりコスパ良し

あ、パンもお代わりしたし…
長居長居…キッチリ3時間居座りました
最後に 「長いことスミマセンでした」と言うと
ホテルマンは「とんでもないです」と微笑み返し

廊下からの見晴らし最高

駅ビルの大屋根と京都タワー 左は東本願寺
そこで記念写真
65歳にしては 三人ともお肌ツルツルツルリ
でしょ

コレはアプリ(スノー)の自動修正
実物はコレに非ず
実物は・・・
もっとキレイなのでゴザイマス(大嘘)





その後、ティータイムの場所を求めてホテルをあとに…
南北自由通路を





JR西口改札前イートパラダイスの中村藤吉は待ち人多し
伊勢丹6F のマールブランシュはもっと長蛇の列
ポルタに移動しスタバの横並びの席GET
ジューシー ピーチ フラペチーノ
カットした白桃の果肉も入ってて最高に美味しかったデス
頭がキーーーーーンってきたけどね

ここでは55年も遡って 小学校時代の先生の話で盛り上がる





ボケんと覚えてるとこが偉い

ん??? 昔のことしか覚えてへんのがボケ症状?
いえいえ、まだまだ最近の事も覚えてるし大丈夫ドスん

その後、伊勢丹の地下で
三人とも お買い得の野菜と551を買う
そして別れの時…
SkちゃんをJRの改札口まで送ると
16:33発の
あり

発車まであと4分
「Skちゃん、あと4分やわ、急ぎ!!」
慌ただしい別れの言葉が行き交い
Skちゃんは改札の中へ

走るかと思いきや

Umちゃんと二人
M「走らなあかんのに…走らへんな~Skちゃん」
U「走り~ってゆうても聞こえへんよな~」
M「間に合うか? 4分あるし」
U「いや、長い階段あるねん、エスカレーターもない」
M「ほな、走らなあかんかったやん」
純粋天然印のオモロイSkちゃん
あのあと
キッと小走って間に合ったと思います

集合してから
一歩も外を歩いてへん盆女三会
日焼けすることもなく
熱中症になることもなく
時間は短かったけど、いつも通りの楽しい一日を過ごせました





来年の盆女三会は コロナも明けて 夜まで楽しめますように・・・
定年までのカウントダウン
2020.8.20 今日も最後までお付き合いありがとうございました
↓ ポチッと応援してくれはったら嬉しいデブ
↓ ポチッと応援してくれはったら嬉しいデブ