京の今日は 





最高気温 37.2℃
夕立も無い猛暑日
何もかもが干からびそうやのにトレニアは強い
この真夏に生き生きと花を咲かせてる
暑さに強い
別名 夏スミレは
元気をもらえる夏の花
昨日、母のところに行きました
Tシャツ・ブラウス・ズボンを持って…
受け付けで紙袋を渡すと
「あの・・・」
「え? 何か・・・また? ・・・ですか??」
また尿道カテーテルの管を抜いたか何かかと思ったら…違いました
今週に入って、右の首(後ろの方)が痛いと訴え
今までペットボトルのお茶をグビグビ自分で飲んでたのに
今はストローでしか飲めないとのこと
首をそらすのが痛いようです…
それと、8/1に38℃の熱があったと…
その熱は解熱剤を飲むことなく下がったらしく
その後の発熱はナシ
食欲も落ちてきてるようで
「様子見て受診しようと思います」と言われたので
「宜しくお願いします」
と言って帰ってきました
7月31日に面会した時は元気やったのに…
散髪もしてもろて
「ベッピンさんにしてもろてんな~」ってゆうたら
「そんなことあらへ~ん」と言いながら はにかんでた母
「あんた~ そんなとこにいてんと コッチに来てえさ」
とニコニコしながら車椅子の右横に手をやる…
「まだアカンねん、コロナやし。黄色の線引いたるやろ」
「そうかそうか、そやったな~」
どこまでわかってるのかは疑問やけど何となく納得…
元気な可愛い笑顔やったのにな・・・
帰り道

そんなことを思い出してたら
何やら右肩が急に凝ってきだして
「何やろ…」と思いながら肩を揉んだり回したり…
その肩の凝りは 家に帰ってからもずーっと続き
夕食時に
「なんか…
おばあさんの事聞いてから右肩から首にかけて変に凝ってんねん」
と夫に訴える
「エッ? 」一瞬 心配顔を見せた夫は
「磁器の首にするヤツ、あれ しとき。知らん間に治ってたりするで」と
「うん…」
昨日は妙に素直に夫の言葉に従いました
マグネループを付けて肩を揉んだり回したりしながら
母の首の不調が私に乗り移ったんかな~
それならええな~
母の首が楽になってますように…
そんなこと思いながら
冷静に考えてみました
私の凝り…これはひょっとすると
拭き掃除のせいか・・・
普段はクイックルワイパーでサッサッサーとするだけやのに
昔ながらの、あの拭き掃除
そのせいかもしれへん

そして
一夜明けると
ウソのように肩の違和感が消えてました
アカンやん
母の首の身代わりの凝りやったら治ったらアカンのに
母も治っててくれてたらええねんけど・・・
食欲戻ってくれてたらええねんけど・・・
明日、また行こ
マグネループも持って行こ
梅干しも 叔母が炊いた塩昆布も
今は持って行けへん…
いつもなら それで食欲復活するのにな~
母には
夏スミレみたいに いつまでも可愛く咲いててほしい…
定年までのカウントダウン
2020.8.14 今日も最後までお付き合いありがとうございました
↓ ポチッと応援してくれはったら嬉しいデブ
↓ ポチッと応援してくれはったら嬉しいデブ