京の今日は 





最高気温 33.1℃
今日は曇りがち
ぶらぶら歩いたけど
炎天下じゃなかった分まだマシでした
チャリ通勤で歩かへんし脚がなまってしもてるわ~
メチャ疲れた

晩ご飯食べてテレビ見てたら爆睡してしもて
気が付いたら11時
食っちゃ寝はアカンね

二・三日前の娘からのLINE
「保育園の玄関先の緑のカーテンに生ったゴーヤ
一本70円で販売されてて
ヒーローが買うってゆうたし
今夜の2品はゴーヤ料理・・・」
そして送られてきた動画では
娘「ゴーヤどう? 苦くない?」
孫「… … にがくない!」
娘「そう、凄いやん」
ガツガツ食べるヒーロー
娘「美味しい?」
孫「うん」
娘「へぇー(ヒぇ―)」
ガツガツ食べるヒーロー
娘「もっと食べる?」
孫「うん」
娘「へぇー(ヒぇ―)…スゴ」
娘「どっち食べる?」
孫「こっち」(鰹節の方を指さす)
娘「ふーん、凄いな 苦くないの」
孫「うん」
ガツガツ食べるヒーロー
娘「こっちもいる?」(納豆あえの方を指さす)
孫「うん」
「鰹節も入れて!」
娘「入れてるやん」(と言いながら鰹節追加)
孫「納豆は?」
娘「納豆もいる?」
孫「うん」
ガツガツ食べるヒーロー
孫「苦くないよ」
娘「凄いな」
ガツガツ食べるヒーロー
孫「かあさんの分ある?」
娘「あるよ」
孫「かあさんさ~ かあさんの鰹節ある?」
娘「あるよ」
孫「どこ?」
娘「あっちに」
孫「ふーん」 と安心顔

ガツガツ食べるヒーロー
そして、昨日のビデオ電話で聞いてみた
私「ヒーロー 凄いやん ゴーヤ苦いのにな」
娘「うん、でも、最後は 「にがっ」ってゆうてたわ
」

私「そやろな~
」

「あのゴーヤ湯がいたるの?」
娘「塩でもんで塩気洗っただけ~~」
私「生か…」
娘「うん、鰹節と醤油の味。塩分気にしてへんし」
「納豆のほうが苦くないねんけどな~」
私「どっちにしても苦いのにな
」

子供は褒め育てがいいですね
「凄いやん」 「スゴ!!」 「凄いな~」
で ガツガツ食べる

そして
「かあさんの分ある?」の気遣い

あと、2ヶ月足らずで4歳になるヒーロー
幼稚園で言えば年少さん
ゴーヤを食べる年少さん
ま、自分が「食べる」ってゆうて買ったんもあるし
頑張って食べたんもあるかな~
有言実行の年少さん、アッパレー

定年までのカウントダウン
2020.8.7 今日も最後までお付き合いありがとうございました
↓ ポチッと応援してくれはったら嬉しいデブ
↓ ポチッと応援してくれはったら嬉しいデブ