京の今日は 





最高気温 29.8℃
久しぶりに晴れの日が戻ってきた~~~

ずっと夫の送迎やったし
お天気が復活したのにサンバイザーもストールも忘れて
今日は 紫外線浴びまくりのチャリ通勤でした



けど、たまには皮膚の日光消毒も必要ですよね~

昨日も書きましたが
我が社の〆は15日
勤怠表の時間外の蘭をみたら1:35となってました

日々の勤務状況を見てみると 10 15 1:00 10
そこに、昨日の 10分が反映されたら
今月の残業時間は 1時間45分
自分が もたついて終業時間を過ぎた分は入れておりません
頼まれた時のみの残業申請です(明朗申請)
時はカネなり
時間は微々たるものですが 残業代/h は かなり



入社して10年間の時給750円、その後数年の850円
からすると 雲泥の差



とは言え
2時間くらいの残業では
オナラの栓(屁の突っ張り)にもなりません

それやったら
定時で帰るほうがズ―――ッと ええ~~

とは言え (Part 2)
10分 15分で残業申請できる会社って 有りがたいのかな~
そんな月々の〆日も残すところ 8月・9月の2回だけ・・・
今日は本社のデスクの引き出しに入れっぱなしの退職届を
社員さんに頼んで社内便で今の事業所に送ってもらいました
「定年までのカウントダウン」が40になったら提出します
追伸
今日のタイトル
時はカネなり
は、パートである私の解釈

本当の意味は
~時間はお金と同じくらい貴重で大切である~
その通り、時間は貴重で大切な物です

けれども、時間はカネにもなるのです



定年までのカウントダウン
2020.7.16 今日も最後までお付き合いありがとうございました
↓ ポチッと応援してくれはったら嬉しいデブ
↓ ポチッと応援してくれはったら嬉しいデブ