京の今日は 





最高気温 28.2℃
今日は朝から シトシト
降ったり止んだり…
なので
西国三十三ヶ所は行かず実家へ…

夫の家庭菜園は花盛りです
雨に濡れて葉っぱも花も実も 生き生きしてました

じゃが芋の花
茄子の花
親の意見と 茄子 の花は千に一つも仇はない
(なすびの花が咲くとすべて実をつけるように
親が子を思って忠告することは必ず役に立つから親の意見をよく聞け)
と言う諺に反して
茄子の花は 千に一つの仇花 となりました

今年、8年ぶりに植えた 茄子の苗
すくすく成長して花が咲き
そしてそして
なんと なんと
見事に身を付けました



初成りの茄子を夫が仏さんに供えました
「おぉ、やっと出来たんか~」父の笑う顔が浮かんできます
晩ご飯に半分に切ってフライパンで焼いて鰹節とお醤油でシンプルに…
小ぶりやけど茄子の味はちゃんとしてました

トマトの花
トマトは 夫の得意中の得意

どの株にも たくさんの実が成ってます
味はその年によって様々ですけど…

万願寺唐辛子の花
こちらも 仇花ナシ。毎年 豊作。
しかし、甘くて美味しいはずの万願寺唐辛子やのに
夫は、ブッコチ並みの激辛を作るから困る

辛すぎる万願寺にかぶれてピアスの穴がふさがって いくとせ…

毎年絶対辛いの混じってるし
去年から減作を命じました

そして、ずーーーっと後に花が咲くバジル
これは重宝します
けど、植え過ぎ注意
毎年 使い切れず


みんな みんな 美味しくな~れ

定年までのカウントダウン
2020.6.12 今日も最後までお付き合いありがとうございました
↓ ポチッと応援してくれはったら嬉しいデブ
↓ ポチッと応援してくれはったら嬉しいデブ