京の今日は 





最高気温 17.6℃
最近思います
お出かけして美味しいもん食べに行ったら
私は いつも いつもそのお店の最年長 ?! !?
私(たち)以外は みんな若い
時には 「ん ? どっちが若い? 」って人もいはるけど
「やっぱり私らの方がチョッと上かな~」
ってことになるねんな~これが

職場でその話をすると
「話題のお店とかに行くからやろ~」と慰めの言葉をもらって
「うんうん、それもあるかな~」とニンマリ

そしたら 年相応のお店ってどんなとこ?
ちょっと高級な和食とか普茶料理とか薬膳料理とか
…蕎麦とかうどんとか ?
いやいや、うどん屋さんでも最年長でした~
昨日のうどんはカレーうどん で ココもなかなかの人気店

京都四条 くおん 前から行きたかったお店です
カウンター 6席と二人掛け テーブル×3 くらい。二階も有り。
ここのカレーうどんは
普通のカレーうどんではなく “キーマ” です
キーマうどんを選んだら
鰹出汁か 豆乳出汁を選びます… 私・鰹出汁、友・豆乳出汁
私は スタッフの女の子のおススメ 揚げ野菜かしわキーマうどん 1400円
友達は 薬味納豆かしわキーマどん 1300円
黒い納豆・茗荷・大葉・三つ葉・葱、薬味がいっぱいでした
食べ方は
麺を味わう⇒ キーマをからめる⇒ お汁を注ぐ⇒ ご飯に掛けて
一皿で4つの味を楽しめました
ご飯には西京味噌漬け卵黄が乗ってます
私は、勿論、最初に卵黄抜きをお願いしました

+350円で 杏華ハーフサイズを付けて二人でシェア
自家製の杏仁豆腐、フルーツ、しらたま、タピオカ、お豆、シロップ
アッサリとしたサラッとしたスイーツ、美味しかったです

(通常サイズは680円)
お店は大丸から四条通を西に進み
室町通を過ぎ、新町通を北(右)に入り、錦通の角にあります
お店に入った時のいつものチェック👀
ぐるーーりと見渡してみたけど
ここは最高に若かった~
きっと 20代・よういって30代


二階は知らんけど絶対 20代・よういって30代

外の行列さんたちも 20代・よういって30代

やっぱり私ら最年長


2人は Winnerズ



またまた
勝ったんか 負けたんか ようわからん勝負してしまいました

Winnerズは、四条通を東に向いて



木屋町・高瀬川の桜は満開近し





いつもの人出はないものの
いつもと変りなく桜の花は華やかでした

定年までのカウントダウン
2020.3.31 今日も最後までお付き合いありがとうございました
↓ ポチッと応援してくれはったら嬉しいデブ
↓ ポチッと応援してくれはったら嬉しいデブ