京の今日は 

最高気温 10.0℃
今日はチョイ寒
ダウンでちょうど

地下鉄降りて地上に上がったら

仕事終わりに外に出たら

冷たい雨でした
冬の雨は嫌いやな~~

先日、叔父家で丸葉の水菜をもらってきました
ギザギザ葉っぱの水菜は炊いたりお鍋に入れたりと用途は広いけど
丸葉の水菜は やっぱりお漬物が一番

正直、洗うのも大変やし手間いるけど
めっちゃ青々してて眼に良い緑色
「これは漬けたら美味しいやろな~」
とヤル気が出てきて
せっせとキレイに洗いました💦
すぐに食べたいし、細かく切ってボールに入れ、 昆布と鷹の爪も入れ
塩を入れて よ~くモミモミまぜまぜ
ここで塩加減を見ながらまぜまぜモミモミ
ジプロックに入れ冷蔵庫へ
冷蔵庫の中の重たいもん乗せてときましょう
食べる直前
ジプロックのままギューーゥッと軽く絞って水けを捨てて器へ
鷹の爪のピリ辛と昆布の旨味と塩気を
昆布のヌメリが包んでくれます

いつもはジプロックに入れてからモミモミまぜまぜしてたけど
今回はボールでモミモミまぜまぜしてみたら
塩加減もチョコチョコ味見も出来るしなかなかGoodでした
それで友達に この画像をLINEしたら
「ボールで混ぜたら塩加減わかりやすいな~
なんで気付かなかったんやろ…」と返ってきたし
「実は私もボールは今回初めて💡(電球)」と返したら
「ご主人の案?」と返ってきた
ん??? なんで夫が出てくる? と首を傾げた
よ~~く 自分がやった事を振り返ってみたら
「うちの💡(電球)が・・・」と夫のマークにしてたしてた

「違う、違う!! ひらめいた💡(電球)って意味や~」
と返すと
「ご主人に申し訳ないわ…」の言葉と + ゴメンスタンプ

「ブログネタにいただくわ」とゆうと
友達から
再度、申し訳ないの言葉 + (笑) ← 笑ろてるし~~

今夜は
美味しいお漬もんの話と笑い噺でした

定年までのカウントダウン
2020.3.4 今日も最後までお付き合いありがとうございました
↓ ポチッと応援してくれはったら嬉しいデブ
↓ ポチッと応援してくれはったら嬉しいデブ