京の今日は 





最高気温 20.8℃
今日は春
日差しは暖か
春服の若いファミリーがとても楽し気でこちらまで

☆木曜日の仕事帰りに寄った京都駅
日本人観光客がけっこういはって賑わってた
☆金曜日三連休初日
右京区の車折(くるまざき)神社で
渓仙桜(けいせんさくら)が満開で見頃を向かえ
物凄い人やったみたい・・・FBの情報より
☆土曜日の宇治
友達からのLINE報告…
(先週このブログで紹介した) witte de with に行ったら
「いっぱいの人で、料理が来るのに時間がかかったけど
めっちゃ美味しかった~」
「宇治にも人が戻ってきた~って感じ」とLINEがきた
閑散としてた観光地も
この三連休はどこも賑わいを取り戻したようです
人が多すぎるのも困るけど
少なすぎても寂しいもんです
今日、この前マスクを📪inしてくれた友達から
再度 マスクの差し入れがありました
ありがたや~~~

使い捨てマスクと 洗えるマスクとガーゼまで…
ホンマに助かります。ありがとう~~

このご恩は呆けるまで忘れません。おおきにデス~

そして
一日も早く世界中のコロナウィルスが消滅しますように・・・
休日の余裕から
今日は 春巻 作ってみました
もやし・人参・筍・キクラゲ・ピーマン(ニラ買い忘れたため)
野菜を炒めて味付けして、冷まそうとバットに入れて…
ハッ!!
豚肉 ぶたにく~~ 忘れてた~~
危な!
炒めて具に追加~~~
ホッ!
あとは 巻き巻き~
具は トロトロよりシャキッとしてる方が好きなので
水分控えめでトロミは気持ち程度デス

はい! 出来上がり~ ええ色に揚がりました~~

自分でゆうのもなんですが…
美味しかった~~~

この前は…いつ作ったんやろ~
確か、中華屋さんのメニュー見て食べとなって作った・・・
ブログ検索したけど出てきぃひんかった・・・
FBには上げたん覚えてる~
過去記事、遡って見てみると、なんと
2016年4月7日に作ってた~
その年の11月、iPhoneとお風呂に入って寝てしもて
バックアップも1月からしてへんかって
その間、10ヶ月分の画像も 水の泡
湯の泡
湯没



FBにあげといて良かった~~
これがその時の春巻きです
こっちのが シュッとしてるか~

60歳の春巻きも
64歳の春巻きも
味の衰えはございません

その証拠に…
夫が「美味しい」とも言わずカッツガツ食って食べておりました
美味しかったら「美味しい」て ゆえよ~ ←ここは敢えて
しかし、平日に作る元気は失せました…
ま、勤務時間が一時間ズレたってこともあるかな~
定年までのカウントダウン
2020.3.21 今日も最後までお付き合いありがとうございました
↓ ポチッと応援してくれはったら嬉しいデブ
↓ ポチッと応援してくれはったら嬉しいデブ