京の今日は







最高気温 21.8℃
陽射しは無かったけど、寒くも無かった~
そして、夜には雨になりました
昨日のこと
突如、キッチンのガスコンロの火が三個とも弱火に…
中・小をつけると、大がつかない
バーを弱にしたら火が消える
そうなる前に吹きこぼし有り
そんなゆうほどこぼれてへんねんけど…
ま、今までけっこう こぼしてるしな~
吹きこぼれが原因かな~
とりあえず。タカラに電話。0120・・・・
受付係りさんに
品番を言い、事の次第を説明し、住所・氏名を告げると
「今日は遅いので明日、修理の方からお電話させていただきます」
そう言いながらも、折り返しかってきて
今度はシッカリした女性の声
「〇〇工務店さんにご依頼された商品ですね」
「エッ ! なんでわかるんですか ?」
どうやら、顧客と施工主が登録されてるらしいです
とろ火では料理が出来ひんし
昨日はトンカツ屋でテイクアウト

そして、夜つけてみると
なんと、全くつかなくなってしもた~~
オーマイゴット
どないなってますねん
システムキッチンのビルトインのガスコンロは
吹きこぼれても中が見えへんし
どんなことになってるのかもわからへん…
えらいこっちゃ~
掃除・修理で痛い出費か…
と心配しながらもグッスリすやすや

そして、今日、メーカーから電話があって
事は難なく解決したのでありました
なんと
吹きこぼれが原因ではなく
ガスコンロ直下
収納キャビネットの奥にガスの元栓があります
今回は、コレが原因でした
な~んや
吹きこぼれが原因じやないねんや~
安心したとこで
また今夜もお湯吹きこぼしてしまいました~~
ドンだけ~~~
ビルトインコンロはスッキリしてていいけど
こうゆう時に困るよな~~~
昔のオープンガスコンロ(テーブルコンロ)は
吹きこぼれてもコンロを退かしてサッサーと拭いたらお終い
元栓も見える位置にあったもんな~
でも、まあ、これで賢くなりました~
これからは、チョチョイのチョイで治せますから~
2019.4.17 今日も最後までお付き合いありがとうございました
↓ ポチッと応援してくれはったら嬉しいデブ