京の今日は節分…全国的に節分でした~~

今日はめちゃくちゃ怪しい空模様













伯父曰く、今朝は畑が凍てついて野菜がとれなかったとのこと…
最高気温は 10.5℃まで上がったけど、キリっと冷えた朝でした
立春を前日に控えた今日 2月3日は節分
節分とは、春を迎え新しい一年の始まりの前に邪気を払うための行事
立春とは季節が冬から春になったその日を指し
立春は冬が終わり春が始まる季節の変わり目
実際は冬真っ只中やけど
立春は正確には春が立つ、という意味で
立春を迎えた頃から気温の底はピークを過ぎ
徐々に春めいた気温や天気に変わっていく、という事なのです。
春はもうすぐ…
いやいや、まだまだ…
もうチョッと先やろけど
昔の人がそうゆわはるねんから、春がチラッと見えた気もする~~~
実家の庭の蕗のとう
今年はまだまだ蕾堅し
1/13
1/26
2/3
美味しかった~~~~

でも、切り落としのお肉

私のお肉も切り落として欲しいな~~~ 無理か…

そして、昨日授かってきた厄除けの品々
吉田神社の厄除け 疫神斎(えきじんさい)のお札
吉田神社の福豆と福引
詳しくは去年の【京の節分2018 ~四方参り~】←をご覧ください
それと
伏見稲荷の商売繁盛や家内安全を願う「しるしの杉」
福はうち~~~
~本日のヒーロー~
朝から豆まきの動画が届きました
めちゃくちゃうれしそうに
「キッャッキャ」「キッャッキャ」笑いながら
玄関に豆をまいてました~
夜は巻寿司パクパク 凄い食欲

ヒーロー初めての恵方巻き
よう 噛みや~~ ヒーロー

今年もこれで ふくはうち~~~

2019.2.3 今日も最後までお付き合いありがとうございました
↓ ポチッと応援してくれはったら嬉しいデブ