京の今日は小雨が降ったりやんだり…











12月22日は冬至
北半球では太陽の高さが一年中で最も低くなり
昼が一年中で一番短く、逆に夜が長くなります
この日にゆず湯に入りカボチャを食べると風邪引かへんてゆうけど
今日は買い物も行ってへんし、どちらもパスしました

今年最後の三連休、一日目の今日はあいにくのお天気
パソコンまわりを片付けたあと、年賀状の宛名印刷に精を出す…
(表は、しまうまプリント で11月中に作成済み)
ヒーローの写真入り…
夫用は夫のみ、私用は私のみ、夫婦共通は連名 の3パターン
母の写真入り…
私の方の親戚もやっぱり夫婦連盟に…
昼前、毎年恒例 新巻き鮭が届きました
今は一切れずつ切れてて楽チン♡
個別にラップして冷凍庫へ。。。頭は大根とお汁に。。。
うす塩で美味しい新巻鮭でした~
そして夕方からおでん炊いて。。。一日終了

前回の記事、『ママとボクらの Xmas』アップ後の深夜1時過ぎ
娘から怒濤の如くLINEに写真が送られてきました
遅すぎるし~~今から追記は無理…目隠しもしなあかんし…と断念
なのでもう一回
『ママとボクらの Xmas』にお付き合いくださいませ

『ママとボクらの Xmas』のメンバー10組の出会いは4月5日
タモリがゆうてたように「友達の友達はみな友達だーーー」
ママ友数珠つなぎみたいに集まったんやろな~きっと

小幡緑地公園にて
寝てる子、オヘソ出してる子、泣き出しそうな子
みんな可愛い~♡ ママたちの笑顔もええな~
ヒーロー 怖々…(笑)
みんなで食べたらおいしいな~
今から思うとまだ幼いヒーロー
8ヶ月で凄い差やな~
かあちゃん ! 脚が 父ちゃんになってるやん

LINE様様
生まれ月の近い子たちが こんなに集まれるって凄い

この後、娘は職場復帰し
なかなか参加は難しかったやろけど
今度はお家に来てくれはって
前回アップの『ママとボクらの Xmas』となったようです
総勢10組 ママ10人 子供10人と書いたけど
一人妊娠9か月のママさんいはったらしく
正確には、ママ10人 子供10人 お腹の中にもう一人
一人妊娠9か月のママさんいはったらしく
正確には、ママ10人 子供10人 お腹の中にもう一人

小幡緑地公園の時、二人のママのお腹にも赤ちゃんがいて
無事、どちらも女の子が誕生したそうです。メデタシ

この日は二人とも、それぞれバアバとパパと自宅待機
そんなこんなで珍しく メンズ会 になったとのこと…
ちなみに妊婦さんのお腹の子も男の子で正真正銘のメンズ会(笑)
産休時代の赤森会では 娘もいろいろお料理作ってたけど
今回は無いねんな~と思ってたら…
作ってました
野菜スープ・ピクルス・ポテトサラダ・ミートローフ
トマトと秋刀魚のペンネ・あさりとキノコのパスタ
そして、トングが置いてあるピンクのお皿の一品は
Xmasツリー風に苺を飾ったガラス皿は
娘が私の実家から持ち帰ったもの
レトロやけど やっと日の目を見たか

飾り付けも借りぐらしのお家の襖絵から・・・
今は壁画に(笑)
おぶーちゃんからも
送ったよ~


お楽しみに~~~

2018.12.22 今日も最後までお付き合いありがとうございました
↓ ポチッと応援してくれはったら嬉しいデブ