京の今日は









予報では夕方から気温急降下するらしい…
12月らしい週末になりそうです

今日は予定変更・・・
なので、連日の投稿
昨日の続きを書くことにします。お付き合いくださいませ
11月28日 晋六陶芸館で芸術の晩秋を楽しんだ後
市営地下鉄 鞍馬口駅に降り立った姫たち
17時15分
空からの冷たい雨も止み
雨上がりの夕暮…というか日暮れは早い💨💨
姫たちは夜の街を練り歩き
住宅街にある 懐かしのお家に予定よりかなり早めに到着しました
ギャルリー上村
普通よりかなり立派なお宅です (駅から6分)
ここは、今の会社に入社する前
バドミントンに明け暮れていたころに先輩から教えてもらった処
姫たちと仲良くなり、みんなで初めて行ったところかもしれません
昼も行き、夜も行き・・・10周年もここでお祝いしました
なのでこの日は11年ぶり四度目の再訪になりました
ご主人の料理の腕は一流
それを、物静かで上品な奥様がサポート
お料理の説明は聞かないとないけど
干渉されること無く騒ぎながら創作京懐石を味わえるのが良い
では、お料理を お出していただきましょう~
昔と変わりなく手作り胡麻豆腐からスタートです
食前酒も付いてます
胡麻豆腐、前より美味しくなってた気がしました
雲丹添え蕪蒸し
熱々でいいお味~~
八寸
水菜の和え物には松茸が見え隠れ
手まり寿司もお代わりなく
半熟卵は割れ煎姫に…

牡蠣の柚子味噌あえ
柚子の香りがたまらなく
隣の割れ煎姫は器の柚子まで食されました(笑)
私は白ワインを…
温白子おろしポン酢
グジのお汁
上品で美味しかった~~
お刺身三種盛り
立派な甘エビと立派な中トロ…そして鯛
中トロ苦手やったけど頑張って食べました

ステーキ
定番の大きな海老の天ぷら
牡蠣とシシトウも…
〆のご飯
赤だし・香の物
そしてデザート
久々の再訪前に下調べしてみたら
デザートがホールケーキになってた~~

なので
北山で調達したアイテムちょい乗せ…
これかしたかったんです
こうして21周年の楽しい一日は終わったのでありました
例年通り、帰宅は23時まえ

お料理多すぎて途中でギブかと危ぶまれましたが
割れ煎姫の爆笑ネタ(私の猛烈なツッコミ入り)が姫たちの胃袋拡張
みなさま、ほぼ完食と言っていいでしょう
ここは、苦手な食材言っておけばそれなりに対処してくれはります
予約時に
「玉葱ダメな人いるんですけど」「玉葱は使っておりません」
「生魚食べられない人・・・」 「承知いたしました」(煮魚に変更)
奥さま手作り(多分)のケーキも甘さ控えめで美味しかったし
ご家族の集まりにもいいですよ
洋間の完全個室でお料理を提供する以外、呼ぶまで出てこられません
お部屋にはいつも百合の花が飾ってあります
百合が苦手な方は事前に申告されたらいいと思います
このコースは6000円
~ 本日のヒーロー ~
今日は娘とヒーローが帰って来る日でした
しか~し
昨夜吐いて
朝も吐いて
「かぁ、かぁ」とかあちゃんにベッタリ甘えて
ミニカーで遊んだかと思ったら こてんと寝てしまったとのこと
起きたら病院と思いきや
食欲回復
葡萄パン爆食い画像が届きました
全部吐いてスッキリしたんかな~ 良かったな~ヒーロー病院に行ったら「胃腸風邪かな ?」との診断
家に帰って来て遊んでるうち
かあちゃんの足の間で寝てしまったヒーロー
その後、お布団へ強制退去
「寝起きは熱が上がって下痢ピーやったけど元気!」のLINEに
ホッ

おぶーちゃんは、今日は年休取ってスタンバッて
朝からヒーローのためにお料理も作ったけど
ヒーローとの初水族館楽しみにしてたけど
かあちゃんお休みの時で良かったな~
今日はいっぱいかあちゃんに甘えて
また年末・お正月帰ってきてな~~
おぶーちゃん かしこくして待ってるよ~~~~

2018.12.7 今日も最後までお付き合いありがとうございました
↓ ポチッと応援してくれはったら嬉しいデブ