京の今日は

20℃越えの初夏の陽気
今日は久しぶりにパートの定時帰宅
帰ってしばらくしたら夕立
ザーザー

良かった~ 帰ってて

土日も
爽やかな日差しをイッパイ浴びました
花粉も峠を越えたし
清々しい新緑の季節…ええ時です 

実家の庭も春真っ盛り
【食す春】
早春の頃 天ぷらにした蕗の薹の跡に
緑の円い葉をグングン持ち上げ
成長途中の蕗たちがいました
もう一寸伸びたらお料理しましょ
そして
裏庭の葉山椒の鮮やかな若葉は
そのうち
柔らかい葉を摘んで木の芽の佃煮に
【観る春】
ムスカリ・アネモネ・水仙
それと
二・三年前
川辺で引っこ抜いてきたシャガ
去年より たくさん咲きました
最初は名前も知らなくて
色々検索して
やっと同じ花を見つけたのに
こないだ、写真撮りながら
「なんやったっけ ?」
「トラ…やったっけ ?」
違うわ
「シ」ついたかな・・・
シ・シ・シ…
シャ シャ シャ・・・
シャガやったかな ?

なんでトラなんて思たんやろ
シャガ → ジャガー → トラ(虎)
かな(笑)
ま、これで忘れる事もないやろけど…
しかし
このシャガ、繁殖力かなり強し

そして
タンポポ
年代物(?)
母がまだ家に居た頃…
もっとさかのぼって
父が元気やった頃
10年前・・・
もっともっと前かもしれへん
今と同じ場所に
毎年咲いてた気がする
週一帰るだけでは
ええお花きませんわ~
それでも
ちょっとだけ春気分~~

土曜日、母に会ってきました
特養に着いたのが11時過ぎ
ちょうど体操の時間で
ホールから
「ひとつとや~~」
の音楽が流れてました
この時間にかちあうと私はいつも
母に気づかれないように
ギリギリのとこから母を見ています
いつもなら
誰よりも高く大きく動いてるのに
この日は前かがみになって
小っちゃくちゃくしか動いてへん…
・・・どうしたんやろ・・・
・・・しんどいのかな・・・
・・・この頃こんなんなんやろか・
体操が終わって
担当のスタッフのお話が始まっても
母は項垂れたまま…
「今日は四月二十二日です
もうすぐゴールデンウイークてすね」
母は動ぜず
「五月になったら田植えかな~?」
ん、ん、ん
得意分野の話にも反応見せず…
・・・これはちょっとおかしい・・
・・・ボケの兆候か・・・
ん、ん、ん?
お話タイムが終わったので
母の所に行きました
「いゃー来てくれたんか~
ありがとう~」
母はいつもの母でした
車椅子を押しながら
「今日は体操してへんかったやん、どうしたん ?」
と耳元でささやくと
「どうもしてへん。腹立つしストライキや」
「なんでストライキなん ?」
「そうかてな~
おやつ欲しいってゆうてんのに
くれはらへんし
コーヒーもくれはらへんねん
あの人、いつもそうやねんで」
・・・あぁ、あの人。前も・・・
そうおもいつつ
「もうすぐお昼ご飯やしちがう ?
まあまあ、押さえて押さえて…
腹たてたら損やで~
それより、巻寿司買ってきたし食べるやろ ?」
「買うてきてくれたんか~
食べる食べる!!
おおきにおおきに~」
母のお気に入りは
地元のスーパーの巻寿司
三つ葉が入ってて海苔もええ香りで
元気なころ母が作ってた味に似てる
そして、いつも母は両端ご所望
「端が美味しいねん」と母はゆう
私らに真ん中食べさせたいからやろ
わかってるけど
「はい! 私も端っこ食べたいけど
おばあさんに端っこあげるわ~~」
そう言って母に端っこ二切れ!
「あぁ~美味し!! 美味しいわ~!
ここのが一番美味しいな~」
巻寿司タイムが終わったら
次は ヒーローTime
スマホで見る 週間ヒーロー
私がスワイプする度に
「いゃー――ハハハハハは」
「まぁーーーハハハハハハハ」
母の部屋に母の笑い声が充満(笑)
声高らかに笑える88歳
「おぅおぅ~そうかそうか・・・」
「ええのん持ってはりますねんな」
「うれち(嬉しい)のん ?」
「あんたはカワラチィな~
カワラチ カワラチ」
…それ何語なん?…
と、いつもこんな感じです
曾孫の名前は上半分しか覚えられず
徐々に呆け℃もアップしてきてるけど
ええ声で笑えるし
それに
ストライキも出来るねんから大丈夫かな~
その後、ストライキは続行してたんやろか…
母なりの小さな抵抗
腹たててたらイライラするしええことないけど
喜怒哀楽はあってええよ
それが生きてるって事やもん
2010年1月6日の入院から
2月9日老健入所
老健の落ち度から入院🏥するも
生死の境を彷徨い、見事生還した母
医療療養型🏥 → 介護療養型🏥
2012年8月4日特養入所
母の終の棲家
今年の夏で5年目を迎えます
何も出けへん娘やけど
これからも
週一で巻きずしと週刊ヒーロー届けます
元気の素届けます
母が元気な頃から実を付けてた金柑
散髪 剪定したらええ実出来るかな~
久しぶりに作ったマーマレード
けっこうイケました

日曜はこのほか
冷凍室の片隅にあった山椒の醤油煮
昆布の佃煮用に炊いといたんやけど
そして、晩ごはんは
初めての寝返り~
そしてそのあとの
ドヤ顔(笑)
かろうじて6ヶ月…
4.22
7ヶ月目の1週間前・・・
ふぅ
頑張ったな、ヒーロー!
最後までお付き合いありがとうございました
↓ ポチッと応援してくれはったら嬉しいデブ