№23
京の今日は猛暑日[E:sun]
昨日の仕事帰りは凄い夕立[E:typhoon]
ゲリラ豪雨か[E:sign03] と思うくらい降りました
電車通勤になって初めてのボトボトずくずく[E:denim][E:boutique][E:sweat01][E:sweat01]
それも、二時間弱の残業の後・・・
頑張ったのに この仕打ち オーマイゴッド [E:coldsweats02]
今週は毎日残業です。。。
なにかもっとええご褒美欲しいよ~~ぉ
今日は最近作った美味しいもんをアップします
と言っても自画自賛[E:sign02] 手前みそ感ありありですけど
御用とお急ぎで無い方は
チラッと見ていってくださいませ~~[E:coldsweats01]
7/9 お友達から子鮎をいただきました
去年もらった甘露煮は感動[E:heart04]もんの美味しさで
「また頂戴な~」ってゆうてたら
今年は生を持ってきてくれはりました~
たくさんあるし
天ぷらと・・・ん~ん・・・ 甘露煮してみよか[E:sign03]
と、[E:pc]でお勉強 [E:wink]
ふむふむ フムフム
【焦げ付かない様に鍋に植物の葉を敷き並べ】とな…
植物・・・植物・・・
あるある…これでええか!
[E:pc]にはハラン 敷いてはったけど
笑わんといてね~
庭にある白南天の葉っぱを敷いてみました [E:coldsweats01]
綺麗に整列
お酒 ドパドバ 水飴無いし三温糖適当に入れて
濃い口しょうゆ入れて 山椒の炊いたん入れて
みりんもチョロッと入れて
薄味が好きやから、あっさり炊きました
ちょっと薄めやったし、最後に
ヒガシマル超特選丸大豆うすくち 吟旬醤油
チョイ足し[E:wink]
そしたら~
ええ感じに炊きあがりました
美味しいやん[E:sign03]
天ぷらも美味しかったけど、初甘露煮も大成功[E:good][E:good][E:good]
友にも感謝デス[E:heart]
お次は
梅肉じょうゆ[E:heart]
こないだ行った木乃婦さんでの試食会で出てきたのを
再現!!
確か・・・梅干し
煮切り(お酒を煮てアルコール分を 飛ばしたもの)
鱧のあらのお出汁
ヒガシマル超特選丸大豆うすくち 吟旬醤油
やったかな[E:sign02]
私は、すり鉢状の小鉢で
種を取った梅干しをすりこぎで滑らかになるまで擂ったけど
包丁で叩いてもいいですよね
骨きりした鱧一匹に付いてくるアラでお出汁を取ります
擂った梅干しに、煮切りと、お出汁を入れサラサラの状態に
最後に
ヒガシマル超特選丸大豆うすくち 吟旬醤油をほんの少し
別に他メーカーでもいいですよ! 薄口ならOKデス[E:wink]
ちなみに
木乃婦さんの梅肉じょうゆは ↑ こんな感じ…澄んでます
裏ごししたら良かったかな~
でも、梅肉苦手な息子も美味しいって食べてたし…
良しとしときます[E:good][E:good][E:good]
言うまでも無いですが
鱧の落としとは
骨きりした鱧を適当にブツブツ切って
さっと湯通しし、すぐに氷水で冷やしたもの…
市販の酢味噌で食べても良し、市販の梅肉ダレでも良し
でも、ひと手間かけた梅肉じょうゆでいただくと
料亭の味がチョイ味わえますよ お試しアレ~~ [E:wink]
そして、7/31
実家の裏庭に茗荷がニョキニョキ出てきてました
ちょっとわかりにくいけど、白っぽい花が付いてます
まだまだ採れます、土曜も採ってこ[E:sign01]
茗荷大好き~~私もオトナにになったわ~~ [E:smile]
その晩
お揚げさんと茗荷だけで茗荷ご飯炊きました
お水は、お酒少々とともにジャーの印まで
お醤油は、もちろん薄口。メーカーは問いません[E:bleah]
お米一合に付き大さじ一杯…表面張力手前くらい
出し昆布も入れて 炊飯スイッチ ON
炊けました~~
お い ち か っ た[E:heart]
おかずは
職場の仲間に教えてもらった
茄子の豚肉巻なんかどうでしょう~
茄子を四つ割りにし、私は豚バラ肉を巻きました
フライパンに油をひかず、カリカリに焼きます
出てきた油をペーパーで吸い取り
ヨシダ グルメのタレを絡めて出来上がり~~
カリカリ感と茄子のやわやわ感がいい感じ~
ヨシダのタレは抜群に相性良しデス [E:good][E:good][E:good]
以上、今回も美味しいモンでした
いっぺんに食べてへんし、そこんとこヨロシク[E:bleah]
最後までお付き合いありがとうございました
↓ ポチッと応援してくれはったら嬉しいデブ