No.26
京の今日は鬱陶しい梅雨空 [E:cloud][E:rain][E:cloud][E:cloud][E:rain][E:cloud][E:cloud]
気がついたらもう七月
一年の折り返し地点を無事通過[E:run]出来たけど
スピード違反で捕まりそうなくらい早い気がするのは
私だけ[E:sign02]
きっと
この梅雨が明けたらもっとスピード出そうな…
そんな気がします [E:confident]
娘が帰ってきました~~[E:happy01]
婿さんの帰宅を待って、金曜 23時半 愛知出発[E:car]
土曜 2時 到着[E:house][E:sign03][E:car]
そして、二日間、時間を無駄なく使い切り
本日(日曜) 20時半
二人仲良く愛知に帰って行きました[E:car][E:heart04]
で、土曜日
いつものように 優雅に京ぶら 行ってきました~
とはいうものの
今回は、あんまりぶらぶらしてへんけどね… [E:coldsweats01]
9時到着を目指してたのに実際は10時前着[E:sign01]
開館80周年 の 京都市美術館
何年振りやろ? 思い出せへんくらいの久しブリブリ
フランスには行けそうにないし…ということで行ってきました
ルーヴル美術館展
日常を描く―風俗画にみるヨーロッパ絵画の真髄
16世紀から19世紀半ばまでの選りすぐりの風俗画約80点
コナンと桝 太一アナウンサーが展覧会を案内する
名探偵コナンによる音声ガイドで[E:ear]
芸術に疎い私でも分かりやすく、楽しく見て回れました
普通の方はコナンより一般ガイドがいいかもしれません[E:wink]
絵画を通して
各階層の人達の生活を垣間見た気がしました
「エッ??? これ私 [E:sign02]」
よう見たら可愛すぎやった・・・り (笑)
(モデルが可愛すぎてチガウ・・・)
もう一回、戻って見直したい気もするくらい
芸術を堪能しました
中でも
17世紀オランダを代表するフェルメールの円熟期の傑作
《天文学者》 が待望の初来日ということで人気集中[E:eye][E:eye]
ルーヴル美術館に所蔵されるフェルメールの2つの作品が
【レースを編む女】と、【天文学者】
その 【天文学者】は
日本の着物に似た変わった形の衣服を身に着けています
当時、実際にオランダで着物を模したガウンが
知識人や上流階級の間で流行していて
学者たちが好んで着ていたそうです
なんて・・・
ちょっと、ホンのちょっと芸術に詳しくなったかな~
入館料1600円+音声ガイド550円て[E:bleah]
ええモン見た後は、美味しいモン [E:pig]
行きたいけどなかなか行けへんお店
美術館からほど近い
行列のできる うどん屋さん
2時間たっぷり並びました
気がついたら1時間たち
そこから、あと30分くらいかな~と言いながらまた1時間…
「よう待ったな~」 と娘と感心し合いながら・・・
一人では絶対無理[E:sign03]
喋ってたし並べたけど、2時間はかなりなもんです
途中 お茶のサービスがあったり
前もって注文聞きにまわらはったり
娘と久しぶりに色々喋りました
娘 食生活の事、仕事の事、遊びの事、友達の事
私 仕事の事、遊びの事、礼子の事、年の差婚の事
話題は尽きず2時間喋り切りました [E:coldsweats01]
お天気も曇り空でちょうど行列日和[E:cloud][E:cloud][E:cloud]
これが[E:sun]やったら並ぶの辞めてたと思います[E:bleah]
そして、念願の 麺蔵さん
待った甲斐あって美味しかったです~~~[E:good][E:good][E:good]
土牛蒡の天ぷらも [E:good][E:good][E:good]
私が頼んだ麺蔵スペシャルは卵が入るそうなんですが
聞いてみたら
ほぼ生との事だったので卵抜きにしてもらいました
カウンター10席、4人掛けテーブル2つ
18人しか入れへんから、そら行列も無理はない…
でも、店員さんもみんな好印象で
イケメン店主も、食べ終わると
「ありがとうございました」と挨拶しに来てくれはって
とっても感じ良かったです[E:lovely]
表に出た時も、ほぼ50人くらいの行列でした
どんだけーーーーー
めちゃめちゃ人気のあるお店です
ま…、定員18人ってのもあるでしょうね
お隣さんの岡北さんも
数年前の紅葉シーズンの夜、友と一時間ほど並びました
岡北さんの天とじうどんは絶品[E:good]、伝統の味です
麺蔵さんの方は、創作うどんって感じかな~
どちらも行列覚悟で行って下さいね~[E:punch][E:wink]
満腹になったあとはお買いもの
市バスで三条京阪まで行き
河原町・新京極・寺町 を ブーらぷらー[E:run][E:run]
藤井大丸も ブーらぷらー[E:run][E:run]
喉が渇いて近くの虎屋菓寮 四条店に駆け込んで
私は宇治金時ハーフサイズ
娘はあんみつ
さすが虎屋さん、餡子が違います
あんみつの餡は珍しいこしあん、これは絶品[E:good][E:good][E:good]
もちろん、私の宇治金も[E:good][E:good][E:good]
この後、娘は梅田で 友達のYDちゃんと[E:restaurant]
荷物は全部私が持ち帰り [E:pig][E:sweat01]
娘のためならエンヤコーラ [E:notes]
そして、今日は
母の顔を見に行って、実家の野菜を収穫して
娘は友達のSAちゃんと[E:cafe][E:cake]
晩ご飯は娘のために美味しいモンいっぱい作りました
唐揚げと、万願寺の炊いたんと、蛸のジェノベーセと
茄子の炊いたんと
麻婆豆腐と、自家製キュウリの久ちゃんと、サラダ
唐揚げは明日の二人のお弁当のオカズにも…
初めて作った キュウリの久ちゃんもテイクアウト[E:present]
家を出て2時間後、『到着』 LIN[E:sign03]
11時半、『おやすみ』 LINE[E:sign03]
夫は
「TYくん、仕事で疲れてゆっくりしたいやろに…
[E:car] 可哀想や」 と言うけど
友との会話は明日への活力
娘にとって充実した2日間やったと思います
婿さんに感謝デス[E:heart]
「連れて帰ってくれてありがとう~」 と言うと
「車運転するのも楽しいので全然大丈夫ですよ」 と…
優しい婿さん[E:heart] ええ婿さんです [E:wink]
最後までお付き合いありがとうございました
↓ ポチッと応援してくれはったら嬉しいデブ