京の今日は[E:cloud] [E:cloud] [E:cloud] [E:cloud] [E:cloud]
雨が降らなかっただけでもアリガタイ
沖縄は土曜日(19日)に梅雨明け宣言[E:sign01]
南北に長い日本列島
南から、梅雨のバトンリレー[E:run]
本州は、まだまだバトンを持ったまま
傘さしたり、合羽着たりして走り続けなあきません[E:run]
まだまだ…まだまだ…
祇園祭まで…あと一ヶ月弱、雨と仲良く[E:gemini]
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
六時十分起床
10:20 バナナ1本+トリムの水
12:00 カレーパンとミックスサンド & 柚の砂糖漬け & 豆色々
16:10 柿の葉寿司(母と1個ずつ)
18:50 鯖の塩焼き & 蕗の煮物 & 大葉のジャコ炒め & ゴーヤとベーコンのチャンプル & 白米100㌘

19:30 寿司のむさし 河原町三条上ル のエビマヨ巻き1/2
20:40 チョコレート少々 & やわらかきなこ飴2個
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
先日、友から
「○○ちゃん、紫陽花の花飾る日今年はいつだった ?
パソコンネットがよくつながらなくて[E:despair]
教えてm(__)m 」
とメール[E:mobilephone]がきたので
早速、[E:pc]調べて返信[E:sign05]
紫陽花の花飾る日…とは
~紫陽花の花をトイレに吊すと下の世話にならない~
というオマジナイ
この事は去年、彼女に初めて聞いたのですが
何故か今年は逆転[E:sign05] [E:coldsweats01]
みなさんはご存じですか ?
6月の6の付く日に
紫陽花を半紙に包んで水引でトイレに吊しておくと
婦人病にならないとか、下の世話にならない…とか
[E:pc]検索してみると、諸説が乱れ飛んでます
紫陽花は1本だとか、二股の枝だとか
1人ずつ吊すとか、家族に一つでいいとか・・・
半紙に名前と生年月日と数え年を筆で書くとか
紅白の水引で吊すとか・・・
よその紫陽花をコッソリ頂いて玄関に吊すと金運上昇
だとか…ホンマかいな~[E:coldsweats01]
ま、いずれにせよ、願いを込めて吊せばいいんですよね
残すは、26日の土曜日のみ
忘れないで吊してみます[E:punch][E:happy01]
信じる者は・・・救われる・・・デスよね[E:wink]