今年も半分終わりましたね
月日が経つのが凄く早く感じるのは
歳のせい ?
今日は六月三十日、水無月を食べる日ですね
京都だけかな~ ?
白い外郎の上に小豆
小豆は悪魔払い
三角の形は暑気を払う氷を
表しているらしいです
これまでの半年の罪や穢れを祓い
残り半年の無病息災を願って
水無月を食べるんですって
何かを食べる慣習、には嬉しいわ~
六時起床
07:30 シャウエッセン 一本
12:00 弁当 (玄米に大根葉のふりかけ・目玉焼き・鮭・シャウエッセン 一本) & チェリーの入ったパウンドケーキ ひと口×2
うなぎボーン少々
17:00 水無月 一個
18:30 牛肉と青梗菜のオイスターソース炒め & フライドポテト & キムチ & 玄米
19:00 餡入りヨモギ餅 一個
19:25 チロルチョコ 二個
今日は、頂き物が三点
キムチはご近所さんから…
買ったんより美味しいし
自家製やし安心やし…
玄人はだしのお味です
新ジャガはMさんから
一番大きいの、フライドポテトにしました
ホクホクでおいひい~
水羊羹はOさんから
滋賀県近江八幡のたねやさん
きっと美味しいよ
冷蔵庫で冷たく冷やしてから…
京の今日は、良いお天気で、湿気も少なめ
仕事帰りの は、風がひんやり気持ちよかった~